町民向け情報
住まい・生活
この分類の記事
- 2021年1月15日
- 隠岐の島町空家・空地バンク制度のご案内
- 2021年1月12日
- 2021年版「住みたい田舎」ベストランキングで、隠岐の島町が上位にランクインしました!
- 2020年9月7日
- 町内飲食店のテイクアウト・出前情報を掲載しています
- ごみ処理
- 隠岐の島町災害廃棄物処理計画(素案)についてパブリックコメントを募集します。
- 第二次隠岐の島町一般廃棄物(生活排水)処理基本計画を策定しました。
- ごみと資源ごみの分け方出し方について
- 令和2年度ゴミ分別収集カレンダーについて
- テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機の処分について
- 第二次隠岐の島町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画を策定しました。
- 業務用エアコン・冷蔵庫及びフロンガスを含む小型家電の引取について
- 家電リサイクル法の対象となる家電の処分方法について
- 不法投棄は重大な犯罪行為です
- 身近な地球温暖化防止に取り組みましょう!
- 自動車リサイクルについて
- ライターの廃棄について
- 清掃センター及び最終処分場各種分析結果のお知らせ
- 生ごみの減量にトライしてみましょう!
- 野外焼却(野焼き)は禁止されています!
- パソコンリサイクル
- 交通・道路
- 林道の通行規制について【全面通行止】
- 路線バスにおける障がい者割引運賃の対象者拡大について
- 「隠岐航路・航空路運賃助成対象者証明書」及び「隠岐航路運賃助成対象者(準住民)証明書」の様式変更について
- 隠岐の島町航路・航空路旅客運賃助成事業について
- 隠岐航路運賃助成対象者(準住民)証明書について
- 隠岐の島町地域公共交通計画を策定しました
- 高齢者運転免許自主返納支援事業について
- 高齢者運転免許自主返納支援事業の対象者拡大について
- 愛の橋全面通行止めについて
- 隠岐の島で自動車免許をとりませんか!
- 寄付採納受納等様式
- 付替え承認等様式
- 西郷港進入路・港内道路通行方法の変更
- 隠岐の島町内通学路の合同点検について
- 港湾占用(各種様式)
- 道路の通行規制
- 住宅
- 空家・空地バンク登録物件情報について【1/19更新】
- 住宅用太陽光発電システム設置事業補助金について
- 用途廃止様式
- 隠岐の島町危険空き家除却事業について
- 隠岐の島町の木造住宅への耐震化助成事業のお知らせ
- 都万地区医師住宅の一般入居者募集について
- 町営住宅の入居申込について
- 「住宅用火災警報器等」を設置しましょう
- 隠岐の島町営住宅長寿命化計画について
- 町営住宅の入居者募集について
- 隠岐の島町住宅マスタープラン
- 隠岐の島町住宅マスタープランについて
- 県産木材を生かした木造住宅づくり支援事業について
- 町営住宅の入居申込について
- 隠岐の島町耐震改修促進計画について
- 空き家対策
- 隠岐の島町空家等対策協議会について
- 空家対策について
- 第2回空家等対策協議会
- 第3回空家等対策協議会
- 第4回空家等対策協議会
- 隠岐の島町空家等対策計画
- 隠岐の島町危険空き家除却事業について
- 第5回空家等対策協議会
- 第6回空家等対策協議会
- 令和元年度第1回隠岐の島町空家対策協議会が開催されました
- 空家活用助成制度のご案内【空家所有者向け】
- 【グリーン住宅ポイント制度】空家バンク登録証明書の申請について
- 空家・空地バンク登録物件情報について【1/19更新】
- 人権
- 令和2年度人権・同和教育地域中核指導者連絡協議会 公開講演会の開催について
- 新型コロナウイルスに関する偏見や差別を生まないために
- DV被害でお悩みの方へ
- パワーハラスメントの対策について
- 女性に対する暴力・差別の根絶に向けて