町民向け情報
住まい・生活
この分類の記事
- 2025年8月1日
- 七類港夏季駐車場のお知らせ 8/10(日)~8/17(日)
- 2025年5月8日
- 大規模小売店舗立地法に基づく縦覧について
- 2025年4月23日
- 住宅用太陽光発電システム等(パネル・蓄電池)設置事業補助金について
- 2025年4月23日
- 木質ペレット熱利用設備設置事業補助金について
- 2025年4月17日
- 空家・空地バンク制度のご案内
- 2024年11月28日
-
「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2024」
隠岐の島町が【3年連続 県内1位】を獲得! - 2022年12月14日
- 使わなくなった「傘」ありませんか?
- 2022年8月24日
- 「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2022<島根県版>」に隠岐の島町がランクイン!
- 2021年10月5日
- NHK受信料の窓口
- 2021年7月5日
- 道路上に張り出している樹木の伐採について(お願い)
- ごみ処理
- 隠岐の島町環境審議会及び隠岐の島町廃棄物減量等推進審議会委員の公募について
- 循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告を公表します
- 不法投棄は重大な犯罪行為です
- 生ごみ処理機導入補助制度について
- 令和7年度 隠岐の島町一般廃棄物処理実施計画の策定について
- 令和7年度ゴミ分別収集カレンダーについて
- 違法な不用品回収業者にご注意ください
- ごみの分け方・出し方について
- 家電リサイクル対象機器の処分について(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)
- 隠岐の島町環境教育副読本について
- 旧ごみ処理券と指定袋・粗大ごみシールの交換について
- 令和5年度ごみ処理手数料等の制度改正について
- 第二次隠岐の島町一般廃棄物(生活排水)処理基本計画を策定しました。
- 第二次隠岐の島町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画を策定しました。
- 身近な地球温暖化防止に取り組みましょう!
- 自動車リサイクルについて
- 生活環境
- 隠岐の島町環境審議会及び隠岐の島町廃棄物減量等推進審議会委員の公募について
- 広報「かんきょうニュース」の一覧
- メジロの飼養について
- 大気汚染物質PM2.5(微小粒子状物質)について
- し尿処理
- ペット
- 墓地
- 消費生活
- 交通・道路
- 町内公共交通路線の運行状況について
- 町内バス・デマンドタクシー時刻表
- 港湾占用(各種様式)
- 路線バス バス停一部廃止について
- 路線バス中村線の運行経路変更について
- 隠岐汽船連絡バス【七類・境港線】の運行について(令和6年1月6日より)
- 高齢者運転免許自主返納支援事業について
- 隠岐の島町航路・航空路旅客運賃助成事業について
- 道路法第37条に基づく道路占用を制限する区域の指定について
- 隠岐航路運賃助成対象者(準住民)証明書について
- 道路上に張り出している樹木の伐採について(お願い)
- 「隠岐航路・航空路運賃助成対象者証明書」及び「隠岐航路運賃助成対象者(準住民)証明書」の様式変更について
- 「隠岐航路・航空路運賃助成対象者証明書」及び「隠岐航路運賃助成対象者(準住民)証明書」の発行窓口変更について
- 林道の通行規制について【全面通行止】
- 路線バスにおける障がい者割引運賃の対象者拡大について
- 隠岐の島町地域公共交通計画を策定しました
- 高齢者運転免許自主返納支援事業の対象者拡大について
- 隠岐の島で自動車免許をとりませんか!
- 寄付採納受納等様式
- 付替え承認等様式
- 隠岐の島町内通学路の合同点検について
- 道路の通行規制
- 住宅
- 用途廃止様式
- 町営住宅の入居申込について
- 住宅用太陽光発電システム等(パネル・蓄電池)設置事業補助金について
- 木質ペレット熱利用設備設置事業補助金について
- UIターン支援制度のご案内
- 隠岐の島町産木材を生かした住宅づくり補助金について
- 隠岐の島町営住宅長寿命化計画について
- 隠岐の島町住生活基本計画
- 隠岐の島町危険空き家除却事業について
- 隠岐の島町の木造住宅への耐震化助成事業のお知らせ
- 「住宅用火災警報器等」を設置しましょう
- 県産木材を生かした木造住宅づくり支援事業について
- 隠岐の島町建築物耐震改修促進計画について
- 空き家対策
- 隠岐の島町危険空き家除却事業について
- 空家活用助成制度のご案内【空家所有者向け】
- 隠岐の島町空家等対策計画
- 特定空家等の略式代執行に伴う公告について
- 【空地】バンク登録物件【7/22更新】
- 【空家】バンク登録物件【8/8更新】