このページの本文へ移動

身近な地球温暖化防止に取り組みましょう!

  • 印刷する

 

「地球温暖化」とは

 

地球温暖化
 地球の大気中に含まれる二酸化炭素(CO2)やメタン・フロンなどの温室効果ガスは、太陽によって暖められた地球の地表から逃げていく熱を遮ることで地表を暖かく保つ働きをしています。しかし、これらのガスが増えると大気中で遮られる熱が増加し、地表の温度が上昇してしまいます。これが地球温暖化現象です。
 地球が温暖化すると洪水や干ばつなどの自然災害が増えたり、海面が上昇し、砂浜や低地の水没、気温の上昇に適応できない動植物の死滅、乾燥化などによる穀物生産量の減少といった深刻な影響を及ぼすと予想されています。
 二酸化炭素は、私たちが生活するために石油や石炭などの化石燃料を消費(燃焼)することによって大気中に排出されます。
 地球温暖化を防止するためには、私たちの生活を見直し二酸化炭素の排出量を減らすことが必要です。
 

家庭でできる温暖化対策

具体的な取組み例

1.冷房の温度を1℃高く、暖房の温度を1℃低く設定する
1.冷房の温度を1度高く、暖房の温度を1度低く設定する
   
   カーテンの利用、着るものの工夫で冷暖房の設定温度を工夫する。

        2週間に1度はエアコンのフィルターを掃除して運転効率を上げる。

   扇風機やサーキュレーターを併用し、送風効率を上げる。

   1日1時間消費電力を減らした場合の省エネ効果(年間)
   ・冷房(設定温度28℃) 電気18.78kwh、原油にして4.73L CO2削減量7.8kg
   ・暖房(設定温度20℃) 電気40.73kwh、原油にして10.26L CO2削減量16.8kg
         ※電力の排出係数によって若干の齟齬あり。
 

3.1日5分間のアイドリングストップを行う
2.1日5分間のアイドリングストップを行う
   駐車や長時間停車するときはエンジンを切る。
   大気汚染物質の排出削減にも寄与する。
     効果 年間CO2 0.7%削減 約2,000円節約

4.待機電力を90%削減する

 
3.待機電力を90%削減する
   主電源を切る。長時間使わないときはコンセントを抜く。
   買い換えのときは待機電力の少ない製品を選ぶ。
     効果 年間CO2 1.5%削減 約6,000円節約 

5.シャワーを1日1分家族全員が減らす
4.シャワーを1日1分家族全員が減らす
   身体を洗っている間、お湯を流しっぱなしにしない。
     効果 年間CO2 1.1%削減 約4,000円節約


6.風呂の残り湯を洗濯に使いまわす
5.風呂の残り湯を洗濯に使いまわす
   市販のポンプ等を使い洗濯や庭の水やりに利用する。
     効果 年間CO2 0.3%削減 約5,000円節約

 

7.ジャーの保温を止める
6.炊飯器の保温を止める
   炊飯器やポットの保温は、利用時間が長いため多くの電気を消費する。
   ごはんは電子レンジで温めなおすほうが電力消費が少なくなる。
     効果 年間CO2 0.5%削減 約2,000円節約

 

8.家族が同じ部屋で団らんし、暖房と照明の利用を2割減らす
7.家族が同じ部屋で団らんし、暖房と照明の利用を2割減らす
   家族が別々の部屋で過ごすと、暖房も照明も余計に必要になる。
     効果 年間CO2 4.1%削減 約11,000円節約

 

9.買い物袋を持ち歩き、省包装の野菜などを選ぶ
8.買い物袋を持ち歩き、省包装の野菜などを選ぶ
   トレーやラップは家に帰ればすぐごみになる。
   エコバッグを持ち歩いてレジ袋の使用を減らすこともできる。
   
     効果 年間CO2 1.0%削減

 

10.テレビ番組を選び、1日1時間テレビ利用を減らす
9.テレビ番組を選び、1日1時間テレビ利用を減らす
   見たい番組だけ選んで見る。
     効果 年間CO2 0.2%削減 約1,000円節約
 

 

~身近なエコから一歩ずつ~できるものから取り組みましょう

 

 エコバッグを使いましょう

 取組み例の8でも紹介しているエコバッグは平成22年に全戸配布をしておりますが、それ以降に本町に来られた方、紛失・破損などで使用できなくなった方で新しい物をご所望の方につきましては、環境課の窓口において配布を行っております。
 丈夫で大容量の作りとなっていますので、エコバッグを持ち歩く習慣をつけ、少しずつレジ袋の使用回数を減らしていきましょう。

                                                 

            エコバッグ                             お買い物時(レジを通す前)                  お買い物時(精算時)

 

 

環境家計簿をつけてCO2排出量を把握しましょう

※自分の世帯のCO2排出量を知りたい方は、下記のバナーから「エコライフチャレンジしまね」にご参加ください。他の家庭との比較や、月ごとのCO2排出量ランキングなどがわかる診断書がもらえます。

こちらのバナーをクリックしてください。  (しまねエコビレッジリンク)


問い合わせ先 隠岐の島町環境課(電話2-8565)


このページに関するお問い合わせ
隠岐の島町役場 環境課
MAIL:kankyou@town.okinoshima.shimane.jp