ふるさと「隠岐の島」とつながらぁや。
・Uターンは出来ないけれど、生まれ故郷の隠岐の島が好き。 ・移住は出来ないけれど、定期的に訪れたい。 ・以前住んでいたことがあり、今後も応援していきたい。
そんなあなたの想いが、隠岐の島町の力になります。 |
![]() |
隠岐の島町では、あなたなりの関わり方で、継続的につながりを築いていただける方を募集しております。
離島という地理的条件を超えて、島民とみなさんを気持ちでつなげる制度となっており、年齢や性別、国籍は問いません。ご興味をお持ちいただいた方は、ぜひお申込みください。
(1)お申込みいただいた方全員に、シリアルナンバー入りの「つながりカード」をお渡しします!
(2)ご希望の方には、定期的に隠岐の島町からのお知らせをお送りします!
(3)隠岐の島町と会員のみなさんが関わり合える企画を、随時開催する予定です!
また、あなたの趣味や特技を活かして、「隠岐の島町でこんなことをやってみたい!」、「こんなイベントがあったらな...」というアイデアがあれば、いつでもお気軽にご相談ください!
※申込フォームでご記入いただいた内容につきましては、つながり会員制度以外の目的には使用しません。
※登録完了後に、つながりカードを送付します。
※紛失や登録情報を変更する場合は、上記お問い合わせ先までご連絡ください。
単発的な観光などではなく、移住を強いるものでもない。
中間的な立ち位置で、地域と深い関わりを持つ方々を「関係人口」と呼びます。
隠岐の島町の情報を普段から積極的に見てくださる方、ふるさと納税をされる方、釣りをしに頻繁に来島される方。
多様な関わり方がある中で、隠岐の島町は「関係人口」の方々とのつながりを大切にしています。
総務省「関係人口ポータルサイト」より引用(https://www.soumu.go.jp/kankeijinkou/about/index.html)
・関係人口創出セミナー「未来につながる島の地域づくり」(開催)
・みんなでつくろう!クスブルハウス「サウナ」建設プロジェクト(終了)おためし農業.com掲載!
・みんなでつくろう!クスブルハウス「サウナ」建設プロジェクト(申込終了)
・【ガバメントクラウドファンディング】隠岐水産高校「離島留学」学生寮建設プロジェクト第2弾(終了)
・【ガバメントクラウドファンディング】隠岐水産高校「離島留学」学生寮建設プロジェクト(終了)
・つながり会員制度(外部リンクが開きます)
・地域団体/事業者向けセミナー「関係人口ってなんだろう」(終了)
隠岐の島町役場 地域振興課定住推進係
Tel:08512-2-8570 Fax:08512-2-6005
Mail:chiiki@town.okinoshima.shimane.jp
©
OKINOSHIMA Town. All Rights Reserved.