隠岐の島町島留学(しまね留学)支援制度のご案内
隠岐の島町では、本町に所在する高等学校に島外から就学する島留学生への各種助成金、支援制度を下記の通り設けています。
隠岐の島町島留学(しまね留学)についての詳細は下記島根県教育委員会HPリンクよりご覧ください。
■しまね留学(島根県教育委員会)
■高等学校情報
県立高等学校魅力化事業補助金
町内の高等学校の魅力的な学習と入学者の確保を図るため下記の通り補助制度を設けています。
補助対象事業 |
対象経費 |
補助対象者 |
補助内容及び補助金額 |
オープンスクール参加宿泊費補助事業 |
旅費補助 |
町内の県立高等学校等 |
本土からのオープンスクール参加者及び保護者1人につき1万円(但し、保護者補助は1人に限る) |
島外生徒学習環境支援補助事業 |
寮費及び学習環境補助 |
(1)町内で寄宿舎を有する県立高等学校 (2)島外からの在校生が祖父母宅から通学した場合、その保護者等 |
生徒1人につき、 月額5,000円 |
※その他、教材費等・部活動遠征費・研修旅行費などへの補助制度もご用意しております。
※補助金の申請は学校を通じてのお申し込みとなります。
県立高等学校魅力化事業補助金交付要綱(949KB)(rtf type)
県立高等学校魅力化事業補助金に関するお問い合わせ先
隠岐の島町教育委員会総務学校教育課 電話08512-2-2206
島留学促進事業補助金
下宿等の賃貸借契約を締結した島留学生(本町に所在する高等学校(隠岐水産高校専攻科を含む)に就学又は通学する方)に対し、当該家賃の一部を助成します。
種 類 |
対象経費 |
助 成 額 |
下宿等家賃補助 |
下宿等の家賃(下宿にあっては部屋代、間借りにあっては光熱水費及び管理費を除く部屋代、民間の賃貸住宅にあっては共益費等を除く家賃に限る。)とする。ただし、敷金礼金及び仲介手数料は除く。 |
限度額:月額2万円 補助率2/3 |
※補助対象期間 入学を許可された月から卒業証書を授与された月まで
申請方法・提出書類
本補助金の交付申請をされる方は、申請書に添付書類を添えて隠岐の島町役場地域振興課へご提出ください。
【申請書・交付要綱】
隠岐の島町島留学促進事業補助金申請書(様式第1号)(114KB)(rtf type)
隠岐の島町島留学促進事業補助金交付要綱(1MB)(rtf type)
【添付書類】
・住民票(世帯全員・本籍続柄すべて記載のもの)
・下宿等の位置図
・在学証明書
・賃貸借契約書の写し
・口座振込先及び口座名義のフリガナがわかる預金通帳等の写し
島留学促進事業補助金に関するお問い合わせ
隠岐の島町地域振興課 定住推進係 電話08512-2-8570
島留学支援下宿バンク制度【下宿を運営していただける方募集中!】
本町では、町外から本町内の高等学校に進学する生徒に係る通学に要する下宿施設の確保と、島留学を通じた地域の活性化を図るため、隠岐の島町島留学支援制度「下宿バンク」制度を設け、現在下宿バンク制度に登録していただける方を募集しています。
1.登録対象者 下宿等運営者(下宿、間借り又は民間の賃貸住宅を営んでいる方)
2.登録のメリット 町内高等学校に情報提供をするほか、町HP等を通じて情報を
全国に向けて発信します。
申請方法・提出書類
本制度に登録ををされる方は、登録申請書に添付書類を添えて隠岐の島町役場地域振興課へご提出ください。
【登録申請書・設置要綱】
隠岐の島町島留学支援制度「下宿バンク」登録申請書(様式第1号)(158KB)(rtf type)
隠岐の島町島留学支援制度「下宿バンク」設置要綱(76KB)(rtf type)
【添付書類】
・下宿等の所有者や物件情報がわかる書類(固定資産評価証明書の写しなど登記内容のわかる書類)
・下宿等の所在地・面積・間取り等がわかる書類(住宅平面図など)
・下宿等の写真(外観・部屋・風呂・トイレ等のもの)
・消防法に規定する基準を満たしていることがわかる書類(消防設備等の点検結果報告書等)
・町税の滞納のない旨の証明書(申請者本人のもの)
島留学支援下宿バンク制度に関するお問い合わせ
隠岐の島町地域振興課 定住推進係 電話08512-2-8570
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町役場 地域振興課 定住推進係
TEL:08512-2-8570
FAX:08512-2-6005
MAIL:chiiki@town.okinoshima.shimane.jp