「大座西古墳群出土品展」を開催しています!(5月31日まで)
隠岐の島町図書館で、島根県有形文化財の指定を記念して「大座西古墳群出土品展」を開催しています。
展示内容
磯小学校建設に先立って行われた発掘調査で発見された大座西古墳群。
調査の際に古墳の石室から見つかった出土品が、令和7年2月、島根県の有形文化財に指定されました。これを記念して、貴重な出土品の数々を公開展示します。
埋葬された人物に関して、出土品から迫ります。
期 間 : 5月1日(木)~5月31日(土)
場 所 : 隠岐の島町図書館 展示コーナー
関連講座情報
大座西古墳群出土品に関する講座「第27回隠岐国巡回講座」が下記のとおり行われます。ぜひ、ご参加ください。
【講座内容】
(1)講座名
島根県有形文化財指定記念「大座西古墳群出土品からみる古代隠岐と大和王権」
(2)日時
令和7年5月18日(日) 10:00~12:00
(3)内容
◎調査報告
・演題「大座西古墳群調査報告」
・報告者 野津哲志(隠岐の島町教育委員会社会教育課)
◎講演
・演題「大座西古墳群出土品と大和王権」
・講師 豊島直博氏(奈良大学文学部教授)
(4)会場
隠岐島文化会館 集会室
【展示解説】
実際の出土品をみながら、上記講演の講師による出土品の解説を聞くことができます。
(1)日時 令和7年5月18日(日) 13:30~14:00
(2)講師 豊島 直博 氏(奈良大学文学部教授)
(3)会場 隠岐の島町図書館
(4)定員 20名程度、5月18日の講座会場にて受付
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町教育委員会 隠岐の島町図書館
TEL:08512-2-2341
FAX:08512-2-9198
MAIL:s-tosho@town.okinoshima.shimane.jp