隠岐の島町議会議員一般選挙における不在者投票について
長期出張等により隠岐の島町以外の市区町村に滞在している方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
また、指定病院や老人ホーム等に入院又は入所している方は、その施設内で不在者投票ができます。
個人の方
1.長期出張等により隠岐の島町以外の市町村に滞在している場合
投票日当日に旅行や仕事等の不在者投票事由に該当すると見込まれる場合に、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
不在者投票用紙等の請求書に必要事項を記入して、隠岐の島町選挙管理委員会に直接又は郵送で投票用紙など必要書類を請求してください。請求は文書で行われなければなりませんので、郵送で請求される場合は日数の余裕を十分みてご請求下さい。
なお、請求は告示日前であってもできますが、不在者投票用紙など必要書類の発送は4月13日以降となります。
投票用紙等が届きましたら、同封されている注意事項をご確認のうえ、ただちに滞在先の市区町村の選挙管理委員会で投票を行ってください。
詳しくは以下の不在者投票用紙等の請求方法をご確認ください。
▶ 不在者投票用紙等の請求方法について(118KB)(PDF文書)
▶ 不在者投票用紙等の請求書(個人用)(100KB)(PDF文書)
2.病院や老人ホーム等に入院(入所)している場合
病院や老人ホーム等に入院(入所)している方は、その病院及び老人ホーム等が以下の不在者投票施設に指定されていれば、そこで投票することができますので、施設の担当者にご確認ください。(その施設の長が、隠岐の島町選挙管理委員会に対して投票用紙を請求します。)
注意:手続きに日数を要するため、施設への申し出はお早めにお願いします。
▶ 不在者投票指定施設一覧(令和7年2月7日現在)(150KB)(PDF文書)
島根県内の不在者投票指定施設等管理者の方
入院又は入所されていてる方から不在者投票の申し出があった場合は以下の様式を使用し、隠岐の島町選挙管理委員会へ請求等を行ってください。
▶ 不在者投票用紙等の請求書(指定施設用)
PDF文書(50KB)(PDF文書) Word文書(17KB)(Word文書)
▶ 請求書別紙 兼 不在者投票てん末書
PDF文書(93KB)(PDF文書) Word文書(18KB)(Word文書)
▶ 不在者投票特別経費請求書
PDF文書(119KB)(PDF文書) Word文書(24KB)(Word文書)
▶ 外部立会人の選定について
PDF文書(54KB)(PDF文書) Word文書(18KB)(Word文書)
お問い合わせ
隠岐の島町選挙管理委員会
〒685-8585 隠岐の島町下西78番地2
TEL 08512-2-2111
- 関連情報
- 隠岐の島町議会議員一般選挙が行われます
- ダウンロード
- 不在者投票の請求方法について(118KB)(PDF文書)
- 不在者投票用紙請求書(個人用)(100KB)(PDF文書)
- 不在者投票用紙等の請求書(指定施設用)(50KB)(PDF文書)
- 不在者投票用紙等の請求書(指定施設用)(17KB)(Word文書)
- 請求書別紙 兼 不在者投票てん末書(93KB)(PDF文書)
- 請求書別紙 兼 不在者投票てん末書(18KB)(Word文書)
- 不在者投票特別経費請求書(119KB)(PDF文書)
- 不在者投票特別経費請求書(24KB)(Word文書)
- 外部立会人の選定について(54KB)(PDF文書)
- 外部立会人の選定について(18KB)(Word文書)
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町選挙管理委員会
TEL:08512-2-2111
FAX:08512-2-6005