隠岐の島町 インターン・サポーター募集・イベント情報
隠岐の島町内で実施するインターン・イベント情報をご紹介します。
町内町外からの参加者を募っているものを掲載していますので、ぜひご参加ください!
     
  
インターン・サポーター募集情報
▼各種体験の申込フォームはコチラ▼
フリアコ~隠岐の島で島ライフを送ってみませんか~
※フリアコ※ホテルやゲストハウスなどの宿泊施設に無料で宿泊するかわりに、業務の一部を手伝う仕組み
           
  
  
 
| 
 ○応募資格 
 | 20歳以上 | 
| ○内容 | ・チェックイン-お見送り 
 | 
| 
 ○事業所 
 | ゲストハウス碧 | 
| 
 ○所在地 
 | 〒685-0305 | 
| 
 ○募集期間 
 | 随時 | 
| 
 ○受入検討時期 
 | 令和7年 9月20日~10月31日(要相談) | 
| 
 ○持ち物 
 | 着替え等、住み込みの際に必要なもの | 
   
   
【画像をクリックすると公式Instagramにアクセスできます】
牛飼いの日常体験
 
| 
 〇応募条件 
 | 18歳以上(普通免許有) | 
| 
 〇内容 
 | ・牛たちへのえさやり ・牧草の収穫 ・たい肥出しなど | 
| 
 〇事業所 
 | 有限会社 村上建設 | 
| 
 〇所在地 
 | 
 〒685-0305 島根県隠岐郡隠岐の島町郡515 
 | 
| 
 〇募集期間 
 | 随時 | 
| 
 〇受入検討時期 
 | 随時(事業所と相談) | 
| 
 〇持ち物 
 
 | 長靴、ぼうし、タオルや汚れても良い服装 | 
【画像をクリックすると公式Instagramにアクセスできます】
島がくれる、新しい景色と生き方
 
 
     
| 
 ○応募資格 
 | 18歳以上、田舎で何かやってみたい人 | 
| ○内容 | ・宿泊客のチェックイン-お見送り 
 | 
| 
 ○事業所 
 | くすぶるハウス | 
| 
 ○所在地 
 | 〒683-0303 | 
| 
 ○募集期間 
 | 随時 | 
| 
 ○受入検討時期 
 | 令和7年 4月20日~11月30日(要相談・オンライン面談にて) | 
| 
 ○持ち物 
 | 着替え等、住み込みの際に必要なもの | 
【画像をクリックすると公式Instagramにアクセスできます】
有限会社 赤沼電工
 
  
 

| ○応募資格 | 
 18歳以上 
 | 
| 〇内 容 | 
 ・社内業務見学 (設計、見積、工事書類・写真管理など) ・現場作業見学、体験 (電気工事全般 資格が必要なので助勢のみ) ・点検、検査作業の補助など ※工作、製作、制作など細かい作業が好きな方 エクセル計算、CAD製図、写真整理などパソコン業務が好きな方大歓迎! 
 | 
| 〇事業所 | 
 有限会社 赤沼電工 
 | 
| ○所在地 |  〒685-0015 | 
| ○募集期間 | 
 随時 
 | 
| 〇時 期 | 
 参加希望者と事業所の日程調整次第 
 | 
| ○持ち物 | 
 ・動きやすく多少汚れてもいい服装 ・タオル ・手袋(工作用、皮手袋など) ※作業着、ヘルメット、工具は貸与します 
 | 
建築・土木 現場体験
      
  
 
     
| 
 〇応募資格 
 | 18歳以上 | 
| 
 〇内 容 
 | 建築・土木現場の作業体験 | 
| 
 〇事業所 
 | 
 吉崎工務店 
 | 
| 
 〇所在地 
 | 〒685-0005 隠岐郡隠岐の島の町東郷亀尻5番地1 | 
| 
 〇募集期間 
 | 随時 | 
| 
 〇時 期 
 | 随時 | 
| 
 〇持ち物 
 | 動きやすく汚れても良い服装、靴 | 
【画像をクリックすると公式Instagramにアクセスできます】
福祉の職場体験(みんなの作業所)
                           
                 
  
| 
 〇応募資格 
 | 18歳以上 | 
| 〇内 容 | 
 クリーニング業務・食品加工の製品製造業務 ※上記内容を職員、利用者さんと共におこないます。 | 
| 
 ○事業所 
 | 社会福祉法人博愛 みんなの作業所 | 
| 
 〇所在地 
 | 〒685-0021 | 
| 
 ○募集期間 
 | 随時 | 
| 
 ○受入時期 
 | 要相談 | 
| 
 ○持ち物 
 | 特になし | 
大自然相手に伝統的な山仕事(林業)をサポートしてみませんか?
                        
                                                                      
            
  
| 
 ○応募資格 
 | 18歳以上 | 
| ○内 容 | 
 ・植林・周辺の草刈りなどの造林作業 ・測量・現地調査など山を歩く作業 ・資材づくり等 | 
| 
 ○事業所 
 | 株式会社 ふせの里 | 
| 
 ○所在地 
 | 〒685-0412 | 
| 
 ○募集期間 
 | 随時 | 
| 
 ○受入時期 
 | 要相談 | 
| 
 ○持ち物 
 | 長靴(できればスパイク付き) | 
| 
 ○一 言 
 | 作業は自分のペースで安全に行っていただきます。初心者でも大丈夫です。仕事場は壮大な山の中で、空気の良い環境で体を動かす内容です。 お昼休憩1時間と作業の合間の小休憩があります。 体験終了後、実際に働きたい方のご相談も受け付けています。 残業がなく、比較的時間の自由がとりやすいので、Wワークも可能です。条件やキャリアアップについても遠慮なくご相談ください。 
 山や自然が好き、身体を動かすことが好きな方、お待ちしております。 | 
隠岐の天然わかめを日本全国へ届けよう!
                                                                   
 
                          
             
     ○応募資格   ○内 容   天然のわかめを集荷し、塩蔵わかめに加工します。 主に、湯がき・冷却・袋詰め作業をします。   ○事業所     ○所在地   〒685-0311   ○募集期間     ○受入時期     ○持ち物   ・動きやすい服装(濡れても良いもの) ・帽子など ※長靴、作業着(合羽)、手袋は支給します。     ○一 言     主に20代~30代の若者が楽しく作業しています! 島での暮らしや一次産業に興味のある方、 身体を動かす仕事が好きな方、 春先の隠岐ならではお仕事を体験しませんか? 漁師さんとの距離も近いため、色々なお話を聞けるかも…!  
   
    
  
      
    
      
      18歳以上 
    
      
    
      
     
      
    
         
      
    
      
     有限会社 かみや 
    
      
    
      
     
      
    
     
     島根県隠岐郡隠岐の島町郡638-13
      
    
      
     令和7年 5月20日 ~ 令和8年3月20日 (要相談) 
    
      
    
      
     令和8年 4月1日 ~  令和8年5月15日 
    
      
    
      
     
      
    
      
   
  
      
     
      
    
隠岐文化の伝承してみない?
 
   
     ○応募資格   ○内 容   ・田植えや稲刈り作業、タケノコやワラビ等の山菜取りと食品加工 ・注連縄(しめ縄)の制作 ・海産物等の加工   ○事業所     ○所在地   〒685-0105   ○募集期間     ○受入時期   令和7年 4月1日 ~  令和8年3月20日   ○持ち物   特になし   ○一 言       島での暮らしや文化、一次産業に興味のある方、 私たちと一緒に作業を通して体験しませんか? ご参加お待ちしております!  
   
    
  
      
    
      
      20歳以上 
    
      
    
      
     
      
    
         
      
    
      
     合同会社 物産工房おき 
    
      
    
      
     
      
    
     
     島根県隠岐郡隠岐の島町津戸1303-5
      
    
      
     令和7年 5月20日 ~ 令和8年3月20日 (要相談) 
    
      
    
      
     
      
    
      
    
      
     
      
    
      
   
  
      
     
      
    
隠岐の海を再生!「エコジオプロジェクト」海ゴミ清掃活動in蔵田
終了しました
 
| 〇内 容 | 
 蔵田地区のビーチクリーンを行います。 クイズやミッションをこなしながら親子で楽しみながら活動できるブースも併設され、 参加者への帽子のプレゼントやかき氷の振る舞い、抽選で豪華な海産物が当たるチャンスもございます。 
 | 
| 〇主 催 | 
 隠岐ジオパーク推進機構 
 | 
| 〇日 時 | 
 9月7日 9:00 受付開始 12:00 終了 
 | 
| 〇場 所 | 
 蔵田海岸 
 | 
▼チラシをクリックすると詳細ページへアクセスできます▼
参加者のお声
・「牛飼いの日常」
◇20代男性 広島県在住
放牧されている牛たちに牧草をあげたり、地元の方たちとお話が出来たり…
普段の生活を送っていたら経験出来なかったこと、なかった出会いが沢山あり参加して良かったです。
 まだ今すぐは考えてないですが、いつか移住してきたいなと思いました。
  
   そして隠岐はごはんがとても美味しかったです。
また来ます。
  
             
      
 
・「福祉の職場体験」・「岬まつり」
◇50代女性 神奈川県在住
隠岐への移住に興味があり、今までの仕事のキャリア(福祉施設職員)を活かせる仕事をしたいと思っていたところ当プログラムを
見つけ、申込・参加しました。
日常の業務の体験とみんなの作業所が開催しているお祭りのボランティアに参加させていただきました。
職員の方達も温かく迎えて下さり参加できて本当に良かったです。
移住を考えている中でこうして職場や隠岐のみなさんの人柄に触れられて、初めて訪れた場所とは思えないくらい楽しませていた
だきました。
ありがとうございました。
           
      
 
・「フリアコ ゲストハウス碧」
◇20代男性 島根県在住(学生)
スタッフとして、3泊それぞれ異なるお 客様と交流ができたことで本当に濃い時間を過ごすこ と
ができました。
本土に住んでいますが、隠岐の魅力 についても改めて気づくことができ、将来島根に帰ってき
たい、隠岐にも頻繁に訪れたいと今まで以上に強 く思いました。
地元の方々と触れ合う機会や、体験の空き時間に別 の体験(地域の方のお手伝い)などがで
きるとなおよかったと思います。
                                                                  
・「フリアコ ゲストハウス碧」
◇20代男性 愛知県在住(学生)
自分のペースに合わせて業務をこなせる環境であり、快適に過ごすことが出来た。
宿泊客のほかにも地域の方々と交流する機会も多く、スタッフとしてだけでなく地域の行事(相撲や地域活動)などにも参加でき、島
民としても生活することが出来たのも良かった。
ゲストの方々も国内外問わずあらゆる職種・性格の方が訪れるため会話していく中で刺激や新しい発見・考え方・言語能力の向上
など自身の成長につながった。
                                                
               
・「島がくれる新しい景色と生き方 くすぶるハウス」
◇20代男性 東京都在住(会社員)
「島暮らし」を体験することが出来ました。
お仕事のお手伝いを通して宿泊者の方達との交流があったり、
調理の際にも、隠岐の豊富な海産資源も魅力的でした。
現在板前修業をしているのですが、将来技術を身につけてお世話になった人たちに恩返しをし
たり、島の活性化に貢献したいと思います。
体験中もとても気さくに接してもらい、楽しく過ごすことができました。
ありがとうございました。
                                               
                              
・「島がくれる新しい景色と生き方 くすぶるハウス」
◇10代女性 島根県在住(学生)
最初は「外から来た学生」ということもあり、不安でしたが地域の人たちも温かく迎えてくださり
ました。
一緒に過ごしていく中でたくさんの人の温かさに触れられ、まるで島の一員になれたかのような
安心感でお手伝いすることが出来ました。
隠岐ならではの、都市部では見たり感じることのできない夜の静けさや星空、海の声に虫の声
などたくさんの自然に触れることも出来ました。
隠岐に移住したら自分まで豊かな人になれそうで、移住の道も考えることが出来ました。
普段の生活を送っていたら体験できない素敵な経験をさせていただきありがとうございました^^!
                   
        
- ダウンロード
- 事業所用掲載申込書(28KB)(Word文書)
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町役場 地域振興課 定住推進係
 TEL:08512-2-8570
 FAX:08512-2-6005
 MAIL:chiiki@town.okinoshima.shimane.jp
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 







 
