最新版「隠岐島全図」(戦前・戦後)の展示について【ご案内】
このたび、隠岐の島町では、公益財団法人日本国際問題研究所から、「最新版「隠岐島全図」(戦前・戦後)」(下條正男氏所蔵)の複製版の提供を受け、令和6年2月2日から久見竹島歴史館(隠岐の島町竹島資料収集施設)内で展示することになりました。
◆展示期間 令和6年2月2日 ~ 令和6年9月30日(予定)
◆展示場所 久見竹島歴史館 (隠岐の島町竹島資料収集施設) 隠岐の島町久見311番3
◆主 催 隠岐の島町
◆概 要
最新版「隠岐島全図」(戦前・戦後)の2枚
(戦前)
隠岐支庁内の隠岐観光協会が戦前、隠岐堂より発行した『隠岐島全図』。
『隠岐島全図』の「位置略図」には竹島が描かれ、そこには「竹島ハ隠岐島ヲ距ル西北八十五浬」と付記されている。
刊行の年度は未詳だが、1945年以前に刊行されたものと見られる。
印刷は松江市内の松江印刷株式会社。
(戦後)
同じく最新版『隠岐島全図』だが、著作者は西郷町役場内の隠岐観光協会。
発行者は隠岐堂である。
これは1952年1月18日、韓国政府が「李承晩ライン」を宣言して竹島の領有権を主張し、1954年以降占拠している現状に対して、竹島は隠岐島に所属する事実を示したものである。
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町役場 竹島対策室 竹島対策係
TEL:08512-2-2111
FAX:08512-2-6005