子育て関連施設(教育・医療施設等)のご案内
 ![]()  | 
     
      隠岐の島町内には、保育所から高校までの教育施設が整備されています。また、医療機関も手術出産も安心してご利用いただける総合病院があるなど充実しています。 ショッピングセンターやドラッグストア、家電量販店、ホームセンター、外食できる飲食店(和食、洋食、カフェ、居酒屋など)も50店舗余り あるなど、安心して子育てをしていただける環境が整っています。  | 
    
教育関連施設
![]()  | 
     
      入学手続きの詳細はこちらまで  | 
    
【小学校】 町立7校
| 学校名 | 所在地 | 電話(市外局番:08512) | 
| 西郷小学校 | 
      西町大城の四3  | 
     2-0696 | 
| 中条小学校 | 原田1445 | 2-0349 | 
| 
      有木小学校  | 
     有木クラミ口21-2 | 
      2-2784  | 
    
| 磯小学校 | 下西1714-1 | 2-0446 | 
| 北小学校 | 中村1495-1 | 4-0004 | 
| 五箇小学校 | 郡67 | 5-2002 | 
| 都万小学校 | 都万2362-1 | 6-2005 | 
【中学校】 町立4校
| 学校名 | 
      所在地  | 
     電話(市外局番:08512) | 
| 
      西郷中学校  | 
     栄町488 | 2-0724 | 
| 西郷南中学校 | 下西154-2 | 2-0103 | 
| 五箇中学校 | 郡162 | 5-2024 | 
| 都万中学校 | 都万2533-1 | 6-2170 | 
【高等学校】 県立3校
| 学校名(外部リンク) | 所在地 | 電話(市外局番:08512) | 
| 隠岐高等学校 | 有木尼寺原1 | 2-1181 | 
| 隠岐水産高等学校 | 東郷吉津2 | 2-1526 | 
| 隠岐養護学校(小学部・中学部・高等部) | 城北町363 | 2-3593 | 
【図書館】 町立1館
| 施設名 | 所在地 | 電話(市外局番:08512) | 
| 西町吉田の二17 | 2-2341 | 
保育施設
(1)保育所(保育標準時間・保育短時間)
保護者が就労などの「保育を必要とする事由」に該当し、家庭でお子さまを保育することができないと認められる場合に利用することができます。
(2)認定こども園(保育標準時間・保育短時間・教育標準時間)
小学校就学前の子どもの教育と保育を一体的に行う施設で、保育所と同様に家庭で保育することができないお子さまの保育と、家庭の状況に関係なく小学校就学前のお子さま(3歳以上児に限る)の教育時間保育を行います。
保育料
世帯構成、前年度市町村民税の税額などにより判定します。
※3歳以上の第1子及び第2子以降の保育料無料(第1子も国基準の半額)。
※3歳以上児の副食費が無料となっています。
申し込み
新年度からの入所は、12月ごろ町ホームページなどでお知らせします。
年度途中入所は、各施設へお問合せください。
| 施設名 | 所在地 | 電話 | 区分 | 定員 | 開所日及び保育時間 | 
| 隠岐共生学園第一保育所 | 西町大城の一16-9 | 2-0510 | 保育 | 70 | 月曜日~土曜日 開所時間 7:30~19:00 保育標準時間 7:30~18:30 保育短時間 8:30~16:30 | 
| 隠岐共生学園第二保育所 | 下西166-2 | 2-0129 | 
      120  | 
    ||
| 双葉保育園 | 東郷川尻30-2 | 2-5753 | 50 | ||
| 中村保育園 | 中村1486-1 | 4-0017 | 30 | ||
| 下西保育所 | 下西462 | 2-4612 | 60 | ||
| ごか保育園 | 郡174-2 | 5-2115 | 60 | ||
| 都万保育所 | 都万2431 | 6-2064 | 60 | ||
| 原田認定こども園 | 原田461 | 2-5106 | 50 | ||
| 教育 | 20 | 月曜日~金曜日 教育標準時間 8:30~13:30 ※土・日・祝日は休日です。 ※春季・夏季・冬季の休業期間があります。 春季休業 3月30日~4月3日 夏季休業 8月11日~8月17日 冬季休業 12月27日~1月5日 | 
保育所でのサービス(特別保育)
保育所では、町内に住民票のある児童を対象に特別保育を実施しています。
| 内容 | 実施施設 | 電話 | 要件 | 開所日及び実施時間等 | 
| 休日保育 | 下西保育所 | 2-4612 | 
      (日曜・祝日に日中の保育ができない場合) 入所児童及び町内学校在籍の小学3年生までの児童  | 
     
      有料:2,500円/日  | 
    
| 一時預かり | 全保育所 | 上表参照 | 
      (在宅で保護者が日中の保育ができない場合) 小学校就学前で町内の保育施設に入所していない児童  | 
     
      月に上限12日まで 有料:2,000円/日  | 
    
| 病後児保育 | 
      隠岐共生学園 第二保育所  | 
     2-0129 | 
      (病気の回復期にあり、保護者が就労等で日中の保育ができない場合) 町内学校在籍の小学3年生までの児童  | 
     
      町内施設入所児童:無料 児童クラブ利用者:300円/日 その他:2,000円/日  | 
    
放課後児童クラブ
共働きなどで放課後に保護者がご家庭にいない子ども達の健全育成と安全確保を目的に放課後児童クラブを開設しています。
町内に在住する小学生で、次の(1)~(2)を満たしていることが必要です。
(1)保護者が働いている家庭、またこれに準ずる家庭の児童
(2)昼間、保護者または祖父母など、保護者に準ずる方がいない家庭の児童
【私立】放課後児童クラブ
| 児童クラブの名称 | 実施場所 | 所在地 | 
      電話(市外局番:08512)  | 
    
| コスモス | 隠岐共生学園第一保育所 | 西町大城の一16-9 | 2-0510 | 
| いるか | 隠岐共生学園第二保育所 | 下西166-2 | 2-0129 | 
| 双葉保育園児童クラブ | 双葉保育園 | 東郷川尻30-2 | 2-5753 | 
【公立】放課後児童クラブ
| 児童クラブの名称 | 実施場所 | 所在地 | 
      電話(市外局番:08512)  | 
    
| 中村保育園児童クラブ | 中村保育園 | 中村1486-1 | 4-0017 | 
| 下西保育所児童クラブ | 下西保育所 | 下西462 | 2-4612 | 
| ごか保育園児童クラブ | ごか保育園 | 郡174-2 | 5-2115 | 
| 都万保育所児童クラブ | 都万保育所 | 都万2431 | 6-2064 | 
| 原田保育所児童クラブ | 原田認定こども園 | 原田461 | 2-5106 | 
| キッズ・にじ | 子育て交流センター | 栄町345 | 3-1200 | 
病院(医科・歯科)
総合病院(総合診療科、神経内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌科、小児科、精神神経科、外科、整形外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、皮膚科、歯科口腔外科、麻酔科)や、個人医院(医科・歯科)、診療所があり、離島医療を支えています。
総合病院は平日診療、個人医院(医科・歯科)・各診療所の診察日と診察時間は下記までお問合せください。
| 施設名(外部リンク有) | 所在地 | 電話(市外局番:08512) | 主な診療科 | 
| 隠岐広域連合立隠岐病院(総合病院) | 城北町355 | 
      2-1356  | 
     総合(手術・出産対応可) | 
| 宇野内科医院(医科) | 有木月無11-1 | 2-2572 | 内科・呼吸器科 | 
| 高梨医院(医科) | 栄町1410 | 2-0049 | 小児科・内科 | 
| 半田内科クリニック(医科) | 西町八尾の一9 | 2-6280 | 内科・循環器科・皮膚科 | 
| 酒井歯科医院 | 西町吉田の三16-11 | 2-0606 | 歯科 | 
| 
      隠岐の島町国保 西郷歯科診療所  | 
     西町八尾の一1-7 | 3-1182 | 歯科 | 
| 隠岐の島町国保 五箇診療所 | 郡584-1 | 5-2005 | 内科 | 
| 
      〃 五箇歯科診療所  | 
     〃 | 5-2301 | 歯科 | 
| 久見へき地診療所 | 久見309-2 | 5-2256 | 内科 | 
| 隠岐の島町国保 都万診療所 | 都万1773-1 | 6-2025 | 内科 | 
| 〃 都万歯科診療所 | 〃 | 6-2825 | 歯科 | 
| 隠岐の島町国保 中村診療所 | 中村48 | 4-0011 | 内科・外科・整形外科 | 
| 〃 中村歯科診療所 | 中村1541-4 | 4-0130 | 歯科 | 
| 布施へき地診療所 | 布施642-1 | 7-4346 | 内科・外科・整形外科 | 
- このページに関するお問い合わせ
 - 隠岐の島町役場 地域振興課 定住推進係
TEL:08512-2-8570
FAX:08512-2-6005
MAIL:chiiki@town.okinoshima.shimane.jp 


