婚姻届
届 出 期 間
届出によって効力が生じるので、届出期間の定めはありません。
届出をした日が結婚した日になります。
※届出後に婚姻日を変更することはできません。
届 出 人 (届書の届出人欄に記入する人)
夫になる人及び妻になる人・・・必ず本人が氏名を自署してください
届 出 地
夫になる人、または妻になる人の本籍地または所在地の市区町村役場
※ 所在地とは、届出人の届出当時の住所地だけでなく、居所や一時的な滞在地も含まれます。
必 要 な も の
・婚姻届・・・用紙右半分の証人欄に証人2名(成人)の署名のあるもの
届書の様式は、本庁町民課窓口または各支所・出張所窓口にあります。
また、様式は全国共通ですので、他市区町村等で入手したものもお使いいただけます。
島根県版「ご当地婚姻届」をご利用の場合はこちら(島根県HP)をご覧ください。
・本人確認書類(一覧はこちら(PDF文書))
※本人確認書類をお持ちでない場合でも届出をすることは可能です。なお、届出の際に下記窓口で本人確認ができなかったり、来庁されなかった届出人の方へ、戸籍の届出を受理した旨を後日郵送でお知らせします。
注 意 事 項
・休日または夜間に届出をされる場合、事前に内容を確認しますので、平日の開庁時間(8:30~17:00)に書類を窓口へお持ちください。
※各支所・出張所では休日・夜間の届書受付はできません。
・婚姻と同時に住所を変更される場合、婚姻届により住所を変更することはできません。別途、住所変更の届出をしてください。
・外国籍の方との婚姻の場合は、必要書類が異なりますので事前に役場町民課戸籍住民係までご相談ください。
・婚姻後の戸籍謄抄本(全部(個人)事項証明書)が必要な場合、戸籍の記載におおよそ1週間程度かかりますので、届出日の即日発行はできません。
届 出 窓 口
隠岐の島町役場 町民課 戸籍住民係 TEL 08512-2-8560
布施支所 TEL 08512-7-4311
五箇支所 TEL 08512-5-2211
都万支所 TEL 08512-6-2311
中出張所 TEL 08512-4-0002
関 連 す る 手 続
- ダウンロード
- 婚姻届【記入例】(572KB)(PDF文書)
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町役場 町民課 戸籍住民係
TEL:08512-2-8560
FAX:08512-2-4997
MAIL:choumin@town.okinoshima.shimane.jp