7月は青少年の被害・非行防止月間です
青少年の被害・非行防止全国強調月間の最重点課題の取り組みについて
青少年の被害・非行防止全国強調月間の最重点課題である「インターネット利用におけるこどもの性被害等の防止」についてご紹介します。
青少年を取り巻くインターネット利用環境が多様化する中、SNSを通じて面識のない被疑者と知り合い、性犯罪等の被害にあった被害児童数が高い水準で推移するなど、青少年の犯罪被害は深刻な状況にあります。また、不適切な受発信により、犯罪やトラブルに巻き込まれる機会の増加も懸念されます。
そのような犯罪被害等の防止を行うには、青少年のインターネットを適切に活用する能力の向上及びコンテンツや利用時間を管理するペアレンタルコントロール機能の利用、有害サイトへのアクセスを遮断するフィルタリング機能の利用が有効となります。
詳しくは下記ポスターに記載のリモート講演会をご覧ください。
ポスター内のこども家庭庁ホームページURL↓↓
https://www.cfa.go.jp/policies/youth-kankyou/hikouhigai-gekkan/
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町教育委員会 社会教育課 社会教育係
TEL:08512-2-2126
FAX:08512-2-0619
MAIL:kyouiku-syakyou@town.okinoshima.shimane.jp