世界自閉症啓発デー及び発達障害啓発週間について
毎年4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」、4月2日から8日は、「発達障害週間」です。
期間中は、以下の取り組みが行われます。この機会に、自閉症・発達障がいについて、さらに理解を深めましょう。
自閉症啓発デーについて
国連総会において、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day)とすることが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。
わが国でも、世界自閉症啓発デー・日本実行委員会が組織され、自閉症をはじめとする発達障害について、広く啓発する活動を行っています。
具体的には、毎年、世界自閉症啓発デーの4月2日から8日を発達障害啓発週間として、シンポジウムの開催やランドマークのブルーライトアップ等の活動を行っています。
自閉症をはじめとする発達障害について知っていただくこと、理解をしていただくことは、発達障害のある人だけでなく、誰もが幸せに暮らすことができる社会の実現につながるものと考えております。
みなさまのご理解とご支援をお願いいたします。
島根県東部発達障害者支援センターウィッシュについては下記をご覧ください。

- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町役場 保健福祉課 地域福祉係
TEL:08512-2-8561
FAX:08512-2-6630
MAIL:hokenfukushi@town.okinoshima.shimane.jp
