このページの本文へ移動

第5回 竹島問題を考える・バスツアー(6/30(日))の延期について

  • 印刷する

今回のバスツアーは都合により延期となりました。

皆さまにはご迷惑をおかけしますがご了承願います。

なお、次回の開催日は未定です。

 

竹島の日を定める条例」が平成17年に制定されてから19年が経過しましたが、その間、竹島についての多くの証言を島民の皆様からいただき、新たな事実が確認されてきました。

今回も、竹島問題を考えていただくきっかけとして、島内で竹島に関する地を巡り、また、隠岐の観光資源の再発見をしていただくバスツアーを開催します。

 なお、観光・歴史関係では水若酢神社にて、膺懲館(ようちょうかん)及び「隠岐騒動」について 水若酢神社宮司 忌部 正孝氏にお話しいただきます。

 

  バスツアー講師:常角 敏 氏(島根県竹島・北方領土問題教育者会議顧問、隠岐の島町教育委員)

 

日  時:令和6年6月30日(日)11:45~16:00(予定)

場  所:隠岐の島町内(竹島に関係する地、観光名所)

         隠岐の島町役場発~平~原田~都万目~小路~郡~北方~福浦~代~久見~郡~原田~役場着

主  催:隠岐の島町

参 加 者:24名(中学生以下は保護者同伴)

参 加 費:バス代無料、保険料+昼食代 900円(受付時集金いたします)

       ※昼食は五箇創生館にて「竹島海鮮カレー」を準備しております。

持 参 品:飲み物など(天候によっては雨具)

 

【申し込み方法】

  ※今回も電話のみの受付となります。(期間内:先着順)

  申込期間:令和6年6月10日(月)から令和6年6月24日(月)

    ※土日祝日を除く 受付時間 8:30~17:15まで 

 

バスツアーチラシ(1MB)(PDF文書)

rekisikann

     久見竹島歴史館(久見地区)           水若酢神社(郡地区)

 


このページに関するお問い合わせ
隠岐の島町役場 竹島対策室 竹島対策係
TEL:08512-2-2111
FAX:08512-2-6005