隠岐の島町では、令和8年度4月から活動していただける地域おこし協力隊を募集しています。
◆募集人数
地域おこし協力隊業務内容 | 雇用形態 |
募集人数 |
日本酒等酒造りや配送業務 | 隠岐酒造株式会社に就職(協力隊に委嘱) | 2名 |
タクシーやバスの運転 | 島タクシー株式会社に就職(協力隊に委嘱) | 1名 |
隠岐の島町中村地区の地域振興 | 隠岐の島町会計年度任用職員(協力隊に就任) | 1名 |
◆地域おこし協力隊とは?
都市部にお住まいの方で、今後隠岐の島町に移住し、本町の地域活性化のミッションに取り組んでいただく方が対象です。現在、隠岐の島町では、12名の地域おこし協力隊員が様々なセクションで活動しています。
関係部署(町) : 隠岐の島町商工観光課 TEL 08512-2-8575 募集チラシ&要項(4MB)(PDF文書)
募集人数 : 2名
勤務先・雇用主 : 隠岐酒造株式会社(TEL 08512-2-1111)
勤務先住所 : 〒685-0027 島根県隠岐郡隠岐の島町原田174番地
業務内容 : 島内の酒造会社に就労し、地酒づくりを通じて杜氏を目指せるキャリアパスへチャレンジできます。
雇用形態 : 隠岐酒造株式会社の職員として雇用され、協力隊員として町が委嘱します
求める人物像
資格等の要件
その他
関係部署(町) : 地域振興課 TEL 08512-2-8570 募集要項(227KB)(PDF文書)
募集人数 : 1名
勤務先・雇用主 : 島タクシー株式会社(TEL 08512-2-1234)
勤務先住所 : 〒685-0013 島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の四11番地内1
業務内容 : 受入事業者のもとでノウハウや技術、地域の実状等を学びながら活動をしていただきます。
雇用形態 : 島タクシー株式会社の職員として雇用され、協力隊員として町が委嘱します
シフト勤務(例) : 主に(1)~(6)のローテーション
(1) 7:00~17:00 休憩2時間
(2) 8:00~24:00 休憩3時間
(3) 休み
(4) 7:30~22:30 休憩3時間
(5) 12:00~25:00 休憩2時間
(6) 休み
求める人物像
資格等の要件
その他
関係部署(町) : 中出張所 TEL 08512-4-0002 募集チラシ(1MB)(PDF文書)
募集人数 : 1名
配属先 : 中出張所
勤務先住所 : 〒685-0105 島根県隠岐郡隠岐の島町中村8番地1
業務内容 : 中地区の地域振興と定住促進
雇用形態 : 隠岐の島町の会計年度任用職員
求める人物像
資格等の要件
(1)生活拠点が3大都市圏をはじめとする都市地域にあり、隊員として採用後、隠岐の島町へ住民票を移動することができる方
(2)隠岐の島町に定住する意欲があり、地域行事などに積極的に参加できる方
※下記申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ郵送またはメールで提出してください。
応募・選考に関してご不明な点がございましたら、08512-2-8570(地域振興課定住推進係までお気軽にご相談ください)
(申込書) 地域おこし協力隊用申込書(24KB)(Word文書)
申込書のPDF版はこちら(159KB)(PDF文書)
(送付先)〒685-8585 島根県隠岐郡隠岐の島町下西78番地2
隠岐の島町役場 地域振興課 定住推進係
(メール) chiiki@town.okinoshima.shimane.jp
令和8年度 地域おこし協力隊等主な年間行事予定表(364KB)(PDF文書)
下記「関連情報」の移住定住情報(ガイドブック)のご案内を参照してください。
下記「関連情報」の移住専用サイト「隠岐移住計画」の開設のお知らせを参照してください。
©
OKINOSHIMA Town. All Rights Reserved.