本町は、西郷港周辺地区について次世代を含めた「人づくり」を標榜とし、まちづくりの計画づくりや実践に、町民・地域企業をはじめとした多様な方々が参画しやすい素地を設ける事としており、平成30年度から誰もが参加できる意見交換の場「まちづくり談義」を設けるなど、住民参加型のまちづくりを進め、「まちのにぎわい」と「防災」の視点から各種計画を推進するための骨子となる「西郷港玄関口まちづくり構想」を策定しました。
また、この構想を具体的に落とし込むため、構想の作成段階に引き続き、「まちづくり談義」を開催し、令和2年度に「西郷港玄関口まちづくり計画」を策定しました。この構想及び計画を通じて、地域経済社会の発展・活性化に寄与することを目的としています。
同構想・計画の実現に向けて官民連携による多様な施設整備及び運営に取り組もうとしているところであり、具体的には、商業機能と交流機能を担う公共施設を先行して整備し、官民連携により地域の人々が活躍する場となる施設運営を実施することを目的としています。
令和6年11月12日(火)~11月29日(金)にかけて募集しました大社エリア交流・民間商業施設運営等事業募集要項に対する質問について、回答を整理しましたので公表します。
大社エリア交流・民間商業施設運営等事業_質問回答(224KB)(PDF文書)
©
OKINOSHIMA Town. All Rights Reserved.