隠岐の島町

社会福祉施設によるマイナンバーカード申請サポート・代理受け取りに対して謝礼金を支払います

 

 

社会福祉施設によるマイナンバーカードの申請サポート・代理受け取り事業

 隠岐の島町では、マイナンバーカードの申請や受け取りをご自身で行うことが難しい方について、社会福祉施設がマイナンバーカードの申請サポート及び代理受け取り事業を実施した場合に、謝礼金をお支払いいたします。

 

実施期間

 2025年8月1日(金)~2026年3月13日(金) 実績報告書提出分まで

 

対象となる施設

 マイナンバーカードの申請や受け取りを自分で行うことが難しい方の申請サポート・代理受け取りを実施した町内の社会福祉施設等

※対象者、対象となる社会福祉施設等については、実施要領をご参照ください。

※事業実施前に町との打合せが必要です。事前打合せなく申請サポート・代理受け取りを行った場合は謝礼金をお支払いできません。

※事業実施に際しては、必ずご本人またはご家族にマイナンバーカードの申請・受け取りを希望する意思があることを確認の上、施設の職員により実施してください。(町職員による企業等一括申請や、社会福祉施設職員以外の者が実施した場合は、謝礼金をお支払いできません)

 

謝礼金の額

(1)マイナンバーカードの申請サポート  1人 2,000円

(2)マイナンバーカードの代理受け取り   1人 2,000円

※謝礼金は施設名義の口座にお支払いします。(個人口座へのお支払いはできません)

 

手続きの流れ

(1)ご本人またはご家族に、マイナンバーカードの申請・受け取りを希望するか意思確認を行います。

(2)申請サポート・代理受け取りを実施する社会福祉施設等が、町民課職員と事前に打合せを行い、事業参加申込書兼打合せ事項確認書(様式第1号)および実施予定者一覧表(様式第1号_別紙)を提出します。

(3)申請サポート・代理受け取りを実施します。(申請から受け取りまで、約1ヶ月を要します。)

(4)事業実施後、実績報告書(様式第2号)等を町民課へ提出します。

(5)実績報告書の審査後、町民課から謝礼金をお支払いします。

 

ダウンロード
マイナンバーカード取得支援事業実施要領(Word文書)
【様式第1号】事業参加申込書兼打合せ事項確認書(エクセル文書)
【様式第1号_別紙】実施予定者一覧表(エクセル文書)
【様式第2号】実績報告書(Word文書)
【様式第3号4号】実施報告書(エクセル文書)
【様式第5号】口座振替申出書(エクセル文書)

このページに関するお問い合わせ先
隠岐の島町役場 町民課 戸籍住民係
電話番号:08512-2-8560
FAX番号:08512-2-4997
メールアドレス:choumin@town.okinoshima.shimane.jp

ページトップヘ

隠岐の島町役場
〒685-8585
島根県隠岐郡隠岐の島町下西78番地2
TEL:08512-2-2111(代表)

PC版

© OKINOSHIMA Town. All Rights Reserved.