隠岐の島町

隠岐の島町竹島領有権確立運動事業 看板デザインの募集について【お知らせ】

久見地区漁師は、昔から竹島でアワビ漁やアシカ漁などを行い、距離的にも竹島最前線のまちとして、多くの方が訪れており、竹島領有権確立運動のシンボル的な位置づけとして、平成17年に地区内の久見漁港に啓発看板が設置されました。

しかし、設置から20年が経過し、経年劣化により看板にひび割れが生じており、今後も継続的な啓発活動を行う上で、新たな看板を設置することとなりました。

この看板は、地域の皆様に親しまれ、島内外へ「竹島問題」について、情報発信ができるようなデザインとして次のとおり募集します。

  

      現在の看板(久見漁港内)              久見漁港

募集内容 

 (1)「1.趣旨」に沿ったデザインを募集します。

 (2)領有権確立のキャッチフレーズ「帰れ島と海」と併せて使用するため、キャッチフレーズと親和性のあるデザインにしてください。

(3)最優秀賞となった作品は、竹島領有権確立運動事業で使用するほか、隠岐島町が後援する事業に対してもその使用を許可する予定としています。 

応募資格

 隠岐の島町に住所を有する方ならどなたでも応募可能です。

未成年(18 歳未満)の方は、保護者の方の同意を得たうえで応募してください。

応募方法

  「隠岐の島町ホームページ」や「隠岐の島町お知らせ便」にリンクのある応募フォームから応募ください。または別紙の応募用紙に必要事項をご記入の上、持参・郵送・メールも承ります。応募用紙は、ホームページからダウンロードしてお使いください。

※応募に係る費用(郵送料等)は、全て応募者負担となります。

応募規定

(1)1 人に何作品も応募は可能ですが、応募 1 通につき 1 作品です。

(2)作品は電子データで応募してください。ファイル形式は、PDF、JPEG、PNG のいずれかとし、データサイズは5MB 以下としてください。手書きの場合は、スキャン等でデータ化してください。

(3)デザインは、A4判横長としてください。色数に指定はありません。

 また、印刷物やホームページ等での使用を想定し、幅広い用途で活用できるデザインにしてください。

(4)作品に込めた趣旨(デザインの説明)を記載してください。

(5)デザインは、応募者本人が創作した未発表の作品とし、他の作品と同一または類似していないものであり、第三者の著作権、商標権、その他法律上保護される一切の権利を侵害する恐れのないものに限ります。  

応募先

 1)フォームの場合

隠岐の島町ホームページやチラシにリンクのある応募フォームから応募。

 

応募フォーム

https://ttzk.graffer.jp/town-okinoshima/smart-apply/apply-procedure/5259961942540370303

2)メールの場合(容量 5MB まで)

件名を「竹島領有権確立運動事業 啓発看板デザイン応募」として作品と、応募用紙(175KB)(PDF文書)(必要事項を記入)を共に添付。

【メール】 takeshima@town.okinoshima.shimane.jp

3)郵送または持参の場合

所定の応募用紙に必要事項を記入し、作品は CD-R 等に記録し、応募用紙と共に提出。

送付先:〒685-8585

隠岐の島町下西78番地2 隠岐の島町役場 総務課竹島対策室 竹島対策係

募集期限

フォームまたはメール:令和6年10月11日(金)午後5時まで

郵送または持参:令和6年10月11日(金)必着

審査・選考

 隠岐の島町竹島領有権確立運動事業審査会による選考の後、「竹島に関するイベント」などで、住民のみなさまによる投票で決定します。

各賞

● 最優秀賞1点 表彰状及び5万円  

● 入選(5名程度)記念品(図書カード) 

発表・表彰

令和6年11月末頃発表(予定)

応募者に直接通知するほか、受賞された場合は、受賞者の氏名、住所(地区)、年齢を町ホームページ・広報紙等で発表させていただきます。

応募者がいなかった場合や、最優秀賞者がなかった場合は、表彰者なしとして、現在町で使用しているデザインを継続して使用します。 

個人情報の取り扱い

応募に伴う個人情報については、応募状況の確認、作品の審査・発表、採用者への通知以外の目的で使用することはありません。

応募に関する注意事項

(1)応募された作品の著作権、商品化権、二次使用権、商標化権その他一切の権利は、無償で譲渡するものとし、隠岐の島町に帰属するものとします。また、その使用に関して、著作者は著作者人格権を行使できないものとし、商標登録、商品化に関する対価は無償とします。

(2)採用作品の著作権、使用等に係る問題が発生した場合は、全て応募者の責任になります。また、応募内容に虚偽が認められた場合や、デザイン盗用等の問題が発生した場合は、受賞後でも賞を取り消す場合があります。

(3)採用作品以外の応募作品の著作権は、応募者に帰属しますが、町は広報や報道機関への情報提供において、自由に公表、使用できるものとします。

(4)入賞作品は、必要に応じ、デザインの一部や色調を修正または加工することがあります。

(5)応募提出いただいたデータおよび書類は返却しません。

(6)応募作品は提出後に修正することはできません。

(7)以下の応募は選考対象となりません。

 (1)公序良俗に反する場合

 (2)提出書類に不備または虚偽の記載があった場合

 (3)採用作品が既発表のものと同一もしくは酷似している場合

 (4)第三者の知的財産権の侵害の恐れがある場合

 (5)法令または本募集要項に反する場合

(8)応募をもって本要項に同意したものとみなします。 

問い合わせ先

 685-8585  島根県隠岐郡隠岐の島町下西78番地2

           隠岐の島町役場 総務課竹島対策室 竹島対策係

             電話:08512-2-2111

              E メール:takeshima@town.okinoshima.shimane.jp

 


このページに関するお問い合わせ先
隠岐の島町役場 竹島対策室 竹島対策係
電話番号:08512-2-2111
FAX番号:08512-2-6005

ページトップヘ

隠岐の島町役場
〒685-8585
島根県隠岐郡隠岐の島町下西78番地2
TEL:08512-2-2111(代表)

PC版

© OKINOSHIMA Town. All Rights Reserved.