隠岐の島町立
有木小学校

平成28年度2学期学校行事の様子について

小体連バスケットボール大会

 9月29日(木)、小体連バスケットボール大会が2会場で行われました。

 「仲間・マナー・感謝」を合い言葉に、技術だけでなくあいさつやマナー、チームワークを重視して練習に励んできました。

 結果は、男子が優勝、女子は準優勝でした。男子・女子ともに最後まで走りきりました。プレー中の激しい接触にもフェアプレーを貫き、ラストまであきらめずに、精いっぱいプレーをしました。子ども達の一生懸命さには心を打たれました。

    

稲刈り

 10月12日(水)、朝の雨も、急遽トイレットペーパーで作ったテルテル坊主が効いたのか、午後からは止み、無事稲刈りを行うことができました。

 5月に植えた苗の著しい成長に驚いた子ども達は、地域コーディネーターの森口さんからやり方を教えてもらうと、早速稲刈りを始めました。最初の内はなかなかサクッと刈れなかった子ども達も、慣れると楽しくなってきた様子で、どんどん刈り進んだり、束になった稲を「はでば」までせっせと運んだり、一生懸命で取り組む姿が見られました。5年生は「はでば」に登って稲をかける体験をし、その間4年生は落ち穂拾いも行いました。

 終了後には、森口さんからおにぎりや卵焼きのご馳走をふるまっていただきました。また当日は地域の方がたくさんおいでになり、子ども達が刈った稲を次々とまとめていって下さいました。地域の方にまたまた感謝の一日でした。

徒歩旅行

  10月20日(木)21日(金)5・6年生が徒歩旅行に出かけました。

 1日目は、約22kmの道のりを歩きました。途中の山道には急勾配で険しい所も多々ありましたが、縦割り班のメンバー同士で励まし合いながら楽しそうに歩く姿が見られました。

 都万あいらんどパークのログハウスに着くと、6年生が5年生をリードし、ハヤシライスや豚汁等の事前に話し合ったメニューを手際よく作っていきました。自分たちだけで協力して作り上げた夕食の味はやはり格別だったようです。

 夕食作りに続き、翌日の朝食・弁当作りやログハウスの片付けでは、家庭科の学習や毎日の家庭生活の中で鍛えた力を活かすよい実践の場になりました。

 2日目は、約13kmの道のりを歩きました。この2日間、全長35kmという本当に長い道のりを歩き、友達と寝食を共にしました。辛く苦しいことに耐え、友達と笑い合う中で、ラストまで取り組むことの大切さや苦楽を分かち合うことができる友達のありがたみを改めて学んだのではないかと思います。

   

縦割り遠足

 10月20日(木)、1~4年生で遠足に出かけました。行き先は、塩浜海水浴場です。片道約6.3kmの長い道のりの往路を歩きました。縦割り班ごとにリーダーの4年生が下学年を引っ張ってくれました。歩く途中にはシイの実が落ちていたりススキがたくさんあったり秋の深まりを感じることができました。

 海水浴場に着くと、まず、4年生が考えてくれた遊びをしました。砂浜に子どもたちが広がり、班で協力しながら楽しみました。

 楽しいお弁当タイムの後は自由タイム。目の前は海。だんだんと海に近づいていく子どもたちです。始めは膝下まで、だんだんとズボンの方も濡れているような…。やや季節外れの海遊びも楽しむことができました。

 4年生がリーダーとなって引っ張ってくれた遠足。たくさん歩きたくさん遊び、とても楽しい遠足になりました。

   

島後小中学校音楽会

 10月26日(水)に、レインボーアリーナで島後小中学校音楽会が行われ、有木小学校からは3~6年生が参加しました。この音楽会に向けて、「みんなで心を一つにして歌おう!」をテーマに、9月から合唱練習に取り組んできました。

 練習を始めたばかりの頃は互いのパートにつられて音程が分からなくなってしまうことがほとんどでしたが、練習を重ねるに連れて各パートの声が少しずつまとまり、ハーモニーが聴こえるようになってきました。本番直前には広い会場やたくさんのお客さんを前に緊張する様子も見られましたが、いざステージに立つと、自然と笑顔や真剣な顔になり、子どもたちの本番にかける本気が伝わってきました。

 約2ヶ月間に渡って練習してきた成果を発揮し、有木小学校らしい歌声を会場いっぱいに響かせることができたのではないかと思います。

地域公開参観日

 11月13日(日)地域公開参観日を開催しました。今年度は、より多くの方に来校して頂けるよう日曜日に設定したところ70名以上の保護者・地域の方に、訪問して頂きました。

 低学年は、生活科で作成したおもちゃを体育館で、中学年は、グループごとに3・4年教室を交互に使い、高学年は総合的な学習の時間で調べたことを音楽室でと、それぞれ工夫しながら発表しました。発表の内容は、お世話になった地域の方や保護者に関係のあることを中心に作成し、時にはクイズも含めていました。

 地域の中にある小学校として、感謝の気持ちを込めながら、子供達は授業で発表していました。

   

み~もスクール ~椎茸栽培~

 11月10日(木)4年生の「み~もスクール」が開催されました。前回は有木川で水質調査などを行いましたが、今回からは場所を山に移し、くぬぎの森でしいたけ栽培に取り組みます。10日はその第一回目、原木の切り倒しを行いました。

 始めに安全な木の倒し方についてしっかりと教えていただきました。それからのこぎりで木を挽く作業に取り掛かりましたが、すぐに押しても挽いても動かない状態になり、子ども達は四苦八苦でした。

 切り込みを入れた後は、みんなで一斉にロープを引っ張りって木を倒しました。ドーンと大きな音を立てて倒れて行く様子には大きな歓声があがりました。倒れた木は、みんなで持ちあげてみましたが、子ども達だけではなかなか持ちあがらず、その意外な重さにもびっくりした様子でした。

餅つき大会 ~4・5年生~

 12月8日(木)、もちつき大会が行われました。これは、どろんこ運動会から始まり、田植え、稲刈りと活動してきた米作りの成果となるものです。

 もちつきは、朝の内に子どもたちが準備をした体育館で行われました。

 蒸し上がったお米を、子ども達が順番についていきましたが、杵をふりあげたとたんにふらついてしまったり、振り下ろしたと思ったら見事に臼に当たったりする子もいて、あちこちで楽しそうな歓声があがりました。

 つきあがった餅は、いそべ、きなこ、さとうじょうゆと、それぞれの好みのもので頂きました。

 この日も地域の方や保護者の方がたくさん集まって下さいました。皆様の協力のおかげで、よい経験をさせて頂いた1年間でした。


このページに関するお問い合わせ先
隠岐の島町教育委員会 総務学校教育課 総務係
電話番号:08512-2-2206
FAX番号:08512-2-0619
メールアドレス:kyouiku-soumu@town.okinoshima.shimane.jp

ページトップヘ

有木小学校
〒685-0006
島根県隠岐郡隠岐の島町有木クラミ口21番地2
TEL:08512-2-0784(代表)

PC版

© OKINOSHIMA Town. All Rights Reserved.