隠岐の島町教育委員会

『隠岐の文化財』誌のご紹介

 隠岐4町村の教育委員会では、文化財の調査結果や郷土研究者の論文などをまとめた年刊誌『隠岐の文化財』を発行しています。
 隠岐の歴史や民俗、自然など、様々な分野について紹介する文化財専門誌ですので、隠岐を学ぶ際の参考にしてはいかがでしょうか。
 ご入用の際は、教育委員会事務局、町内の書店等でお求めください。

 

 最新号発売中!

『隠岐の文化財』(第40号) ※『島前の文化財』から通巻第52号okinobunkazai39

・発行日:令和5年3月

・規 格:B5版、100頁、オールカラー

・内 容: 津村 義彦・内山 憲太郎
     「隠岐の島のスギ天然林の重要性とスギ巨樹について」
        立花 寛奈・久保 満佐子
     「隠岐の特異的な植生―冷温帯の代表種ミズナラについて―」
        井上 雅彦・丹後 亜興
     「隠岐郡知夫村および中国地方日本海側におけるハマボウの生育状況」
        丹後 亜興「隠岐のカエデ類」
        丹後 亜興「隠岐諸島新産の植物(16)フッキソウ」
        深谷 治「隠岐諸島の無人島における鳥類」
        知夫村文化財保護審議会「「村の年中行事」調査研究のまとめ」
        松原 瑞枝「日高町小浦浄土院の焼火地蔵と漁師―海から来たお地蔵さま―」
        隠岐の島町図書館「隠岐関連書籍新刊紹介」
        鳥谷 芳雄「隠岐の中近世大般若経(4)―西ノ島町・旧雲上寺本⓷―」
      森 修「「道中記」を読む」
        榊原 有紀「後鳥羽院『遠島御歌合』の十の題について」
    

・価 格:1,200円(税込)

・販売場所: 隠岐の島町教育委員会、隠岐郷土館、カルチャースポットはっとり

・編集者:『隠岐の文化財』編集委員会

・発行者:隠岐の島町教育委員会、海士町教育委員会、西ノ島町教育委員会、知夫村教育委員会

関連情報
「隠岐の文化財」各号の内容

このページに関するお問い合わせ先
隠岐の島町教育委員会 社会教育課 文化振興係
電話番号:08512-2-2126
FAX番号:08512-2-0619
メールアドレス:kyouiku-syakyou@town.okinoshima.shimane.jp

ページトップヘ

隠岐の島町教育委員会
〒685-8585
島根県隠岐郡隠岐の島町下西78番地2
TEL:08512-2-2206(代表)

PC版

© OKINOSHIMA Town. All Rights Reserved.