五箇小学校の様子について(令和5年度1学期)
4月25日 1年生を迎える会
4月25日、1年生を迎える会を行いました。1年生を五箇小学校のみんなで温かく迎える会にしようと6年生を中心に計画してきました。
大きな拍手とともに入場してきた1年生は、「はいポーズ。」のかけ声でかわいいポーズを見せてくれました。1年生へのインタビューでは、好きな食べ物と大きくなったら何になりたいかを聞きました。消防士やプロ野球選手、レストランで働きたいなど夢いっぱいの1年生でした。夢を目指して五箇小学校でいっぱい勉強してほしいです。続いて、1年生に得意なことを発表してもらいました。まだ小学生になって3週間なのに大きな声で校歌を歌い、みんなを驚かせました。2年生から6年生は、各学年で出し物をして1年生を歓迎しました。ダンスやクイズなど1年生に楽しんでもらい、みんなで温かい迎える会にすることができました。
ジオ遠足
1・2年生は西郷岬の灯台、3・4年生は屋那の松原・水鳥公園、5・6年生は那久・都万方面へ遠足に行きました。聞いたことはあるけど、行ったことがないという児童が多く、地元・隠岐を知るいい機会になりました。五箇のいいところ・隠岐のいいところをたくさん知って、地元が好きな子供たちに育ってほしいと思います。
5月11日 ポーランドとの交流
5月11日、隠岐の島町と友好都市提携を結んでいる、ポーランド・クロトシン市の方々が来校されました。今回は、4年生が交流活動をしました。
4年生は総合的な学習の時間で隠岐の民謡について学習しています。今回、是津さんに教えていただいた、なべのふた踊りを披露しました。披露後は、一緒になべのふたや皿、太鼓などを体験し、交流を深めました。ジェスチャーを交えながら、説明したり振り付けを教えようとしたりする4年生の姿が見られました。最後には、クロトシン市の方々から、伝統を守っていってほしい、すばらしかったなどたくさんの感想をいただきました。
5月25日 さつまいもの苗さし
5月25日、保育所の年長さんと五箇小学校の1・2年生でさつまいもの苗さしを行いました。
年長さんが来るのを楽しみにしていた1・2年生。年長さんが来たら、お兄さん、お姉さんらしく手を引いて自分のグループに並ばせていました。はじめは「難しい。」という声も聞こえましたが、やっていくうちにどんどん慣れて、子供たちだけでも上手に苗をさせるようになっていました。水やりの時には、順番にじょうろを使わせてあげたり、水をあげやすいようにマルチを広げてあげたりと1・2年生が年長さんを気遣う優しい姿が見られました。また、畑の整備から畝たてや苗さしを地域の方々にお手伝いをしてもらったおかげで、楽しく活動することができました。秋には育った芋を収穫して焼き芋を行う予定です。
5月27日 島後小体連陸上大会
5月27日、4~6年生が島後小学校陸上大会に参加しました。5・6年生にとっては今年度、全隠岐陸上大会に続けて2度目の大会、4年生は初めての陸上大会となり、誰もが自分の目標達成に向けてベストを尽くしました。この日のために、6年生のキャプテン・副キャプテンを中心にほぼ毎日練習を重ねてきました。大会では一人一人の子供が、必死に取り組んできた成果を出すことができました。また、競技に参加する選手だけではなく、テントからの応援も素晴らしく、チーム五箇小として「ひとつ」になることができました。
6月9日 第1回マラソン大会
6月9日、第1回目のマラソン大会を行いました。五箇小学校では、毎日4分間走に取り組み、持久力の向上を目指しています。子供たちは、持久力がどれだけついているか、日々の取り組みの成果を楽しみにして、本番に臨みました。
五箇小学校のマラソン大会は毎年、全学年が同じコースを走るため、学年が上がるごとに記録が伸びていきます。大会当日は天気もよく、一人ひとりが一生懸命走ることができ、自己ベストを更新する児童がたくさんいました。嬉しそうな姿や悔しそうな姿など、様々な姿が見られ、児童にとって実りある大会となりました。2学期のマラソン大会に向け、日々の努力を積み重ね、力をつけていきたいと思います。
6月14日 5年生・6年生 田植え
6月14日、5・6年生で田植えを行いました。
最初は独特な田んぼの感触に興奮気味で、賑やかなスタートとなりました。作業に取りかかると、地域の方のアドバイスをしっかりと聞き、スムーズに田植えをすることができました。最終的に泥だらけになる子供もいましたが、農業のおもしろさと大変さを味わう貴重な体験となりました。小さな苗がこれからどんな成長を見せるのか、子供たちはとても楽しみにしています。
6月24~26日 修学旅行
6月24日から26日まで岡山・広島方面へ修学旅行に行ってきました。今回の旅に向け、「ルール・マナーを守ってみんなが楽しめる修学旅行にしよう」という目標を立てました。平和公園で千羽鶴を奉納したり、宮島水族館・江波山気象館・マツダスタジアム・ジョイフルパークへ出かけました。この3日間、学校生活では学ぶことができない貴重な経験をしました。また、集団生活において、時間を守る・整理整頓をする・挨拶をする・約束を守ることの大切さを実感することができました。楽しい思い出となった修学旅行でした。この経験をぜひ、今後の学校生活でも活かしてほしいと思います。
7月 水泳学習
7月、生涯学習センターのプールを借り、全学年、プール学習を行いました。児童はこの学習をとても楽しみにしており、プール実施日は朝から準備万端、やる気十分で登校してきました。曇りの日などは、水の中に入ると寒さを感じることもありましたが、自分自身やバディの体調管理をしながら、「少しでも泳げるようになろう」「もっと速く泳げるようになろう」と目標を持ち、それぞれが一生懸命に学習に取り組みました。
7月12日 交通安全教室
7月12日、あいにくの雨でしたが、交通安全教室を実施しました。五箇駐在所の安保さんに来ていただき、低・中・高学年に分かれて自転車の安全な乗り方と点検の仕方を指導していただきました。自転車に乗ることはできませんでしたが、DVDを見て、自転車に乗っているときに潜む危険や事故が起きたときに自分が加害者になってしまうことなど、たくさんの気づきがありました。また、自転車点検の合言葉「ぶたはしゃべる」をふり返り、改めて安全な自転車に乗ろうとする意欲をもつことができました。
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町教育委員会 総務学校教育課 総務係
TEL:08512-2-2206
FAX:08512-2-0619
MAIL:kyouiku-soumu@town.okinoshima.shimane.jp