このページの本文へ移動

中条小学校の様子について(令和4年度3学期)

  • 印刷する

1.日南小学校とのリモート交流学習<2月2日(木)>

 5・6年生が鳥取県日南町立日南小学校5年生とリモートでの交流を行いました。日南町は、中国山地のほぼ中央に位置する山あいの町です。山地と島という環境の異なる学校間での交流を通して、子ども達の視野を広げ、お互いの発表を聞き合うことでふるさとへの愛着をさらに深めることができたらとの願いから実現しました。
 当日は、それぞれの地域について紹介し、総合的な学習の時間での学習内容について、本校は継続して調査している天然記念物「ヤマネ」について、日南小学校は特別天然記念物であり絶滅危惧種の「オオサンショウウオ」について研究したことを発表しました。後半には緊張もほぐれ、質問が飛びかうなど和気あいあいとした雰囲気で交流できました。
 発表を聞き合うことで、お互いの地域の様子を知り、ふるさと学習についての新しい考え方や思いに触れることができました。中条の「ヤマネ」や日南町の「オオサンショウウオ」がそれぞれ地域の宝であり、大切にしなければならないと改めて考えることができる貴重な機会となりました。
 

    

2.校内なわとび大会<2月14日(火)>

 チャレンジ委員会が運営を行ったなわとび大会。全校児童を縦割り班の色別に分け、「記録を伸ばすためにチームで協力してがんばろう」をテーマに、3学期の朝の活動は「大縄8の字跳び」に取り組んできました。各組の練習では、高学年を中心に縄の回し方を考えたり、縄に入れない子の背中を優しく押してタイミングを教えたり、リズムを取ってあげたりするなど、各組で記録を伸ばすために工夫をしていました。また、短縄については、休み時間にも、練習に一生懸命取り組む子どもたちの姿が数多く見られ、持久跳びや新しい技に挑戦していました。
 大会本番では、練習よりも長い時間跳べるようになった子や、友達を一生懸命応援する姿がみられ盛り上がりました。大縄8の字跳びで最高記録を出す組もあり、練習してきた成果を十分に出していました。

     

 

 3.6年生を送る会<3月2日(木)>

 5年生を中心に計画し、「感謝の気持ちをわすれずに、全校が笑顔で終われる会にしよう。」をスローガンに15年生で準備を進めました。
 当日は、各学年で企画した6年生との交流タイムでスタートし、6年生も一緒に参加するなど楽しく交流しました。その後は、6年生の出し物・全校ゲームと続き、笑い声の絶えない楽しい時間となりました。休憩後は、思い出のアルバム。懐かしい写真や担任の先生方からのメッセージに体育館は温かな空気に包まれ、6年生のはにかんだ笑顔がとても印象的でした。最後は、2年生からプレゼントを渡し、在校生全員で心をこめて「ぼくらまた」を歌いました。全校のみんなの気持ちが一つになったスローガンどおりの最高の会となりました。 

   

4.第3回すじっ子マラソン大会<3月6日(月)>

 なわとび大会後の短期間でしたが、マラソン強化週間を行ったところ、記録更新に向けて朝マラソンを全力で走る児童が多く、子ども達のやる気を感じました。当日は、ゴールラインを越えるまで最後の力を振り絞って走りきろうとする姿や、走っている児童の側に駆け寄って声援を送るほほえましい姿が見られました。

   

5.中条の盆踊り調査隊 盆踊り発表会<3月8日(水)>

 ふるさとの自然や文化について体験を通して学ぶことをねらいに進めてきた4年生の総合学習。最後のテーマは「中条の盆踊り」。地域の方々のご協力をいただいて学習しました。
 はじめに中条の盆踊りの様子や歴史について教えていただき、その後、盆踊りの太鼓の打ち方や踊りを習いました。地元の伝統文化を知ること、その伝統文化を後世に伝えたいという大人の思いを受け止め、楽しみながら一生懸命に稽古する子ども達の姿が素敵でした。
 そして迎えた3月8日、1・2年生をゲストに発表会を行いました。緊張の面持ちでしたが、いざ始まると自信を持って太鼓を打ち、「ヤトセー、ヤトセー」などの大きな掛け声や1・2年生に分かりやすく踊りを教えるなど、学んだことを伝えようと頑張っていました。
 一年を通して地域の皆さまには大変お世話になりました。身近な自然や地域の方々の生活・思いに触れながら、ふるさと中条の素晴らしさを数多く発見できた、貴重な機会になりました。

   

  

6.令和4年度卒業証書授与式<3月17日(金)>

 厳かな雰囲気のなか4名の卒業生が中条小学校を巣立っていきました。コロナ禍となって3年間、色々な制限がある中、最高学年として明るく元気いっぱい活躍し、中条小学校を力強くリードした4名でした。式中の態度や卒業証書授与、別れの言葉全てが堂々としたとても立派な姿でした。
 改めて一人ひとりの成長を感じるとともに、さらに在校生に多くのことを伝えてくれたように感じます。本校で培った力をもとに、将来の夢を実現に向けて力をつけて一層活躍されることを願っています。

   

このページに関するお問い合わせ
隠岐の島町教育委員会 総務学校教育課 総務係
TEL:08512-2-2206
FAX:08512-2-0619
MAIL:kyouiku-soumu@town.okinoshima.shimane.jp