五箇小学校の様子について(令和4年度2学期)
〈実りの秋!!稲刈り〉
好天に恵まれた10月12日に5・6年生が稲刈りを行いました。稲の生育もよく昨年よりも2週間ほど早く行うことができました。田植えに続いて稲刈りも、地域の方が協力してくださいました。
3・4人一組でチームを組み、稲を刈る人と縛る人に分かれて行いました。なかなか難しい作業でしたが、地域の稲刈り名人の方に教えてもらいながら一生懸命頑張りました。子供たちの中には、「私縛るのが得意だから任せて」と意欲的にがんばる姿が見られました。また、落ちている穂を拾って集めるなど、自分で考えて行動する姿も見られました。
「地域の方に教えてもらいました。」といった感想も聞かれ、ボランティアの方とのよい交流になったことが伺われました。米作りには八十八の手がかかると言われます。楽しい作業ばかりではなく、見えない細かな作業もあることにも気づけたのではないかと思います。
〈大成功!ふれあい運動会〉
11月8日にふれあい運動会を行いました。今年は、「さいごまで笑顔を・ふかめようきずな」をテーマに、約一ヶ月半、六年生の実行委員が中心となり、様々な役割を各学年や各委員会で分担して準備を進めました。また、六年生がリーダーシップを発揮し、応援合戦の練習などを通して各組を一つにまとめていきました。
準備の成果もあり、本番では、それぞれの児童が自分達で積極的に動き、自分の役割を果たしていました。
ふれあい競技では、三年ぶりにおじいさんおばあさんにお越しいただき、また、五箇保育園の年長さんにも競技に参加していただいて、様々な人とふれあういい機会となりました。
ペア学年競技では、異学年の児童とペアを組んで競技をし、きずなを深めることができました。
ふれあい運動会を通して、みんなで協力することの大切さや様々な人とのふれあうよさを感じることができたと思います。
【児童の感想】
赤組色長
ぼくが、色長として頑張ったことは、みんなをまとめることです。うろちょろするのを止めたり、並ぶ順番が分からなくなった人たちを並べたりしました。他の6年生もすごく頑張っていて尊敬しました。
青組色長
ぼくが、色長として特に頑張ったことは、ダンスを教えたことです。高学年からしたら、簡単だけど、低学年には難しかったと思うからです。なぜかというと、5回しか色別集会がないし、隊形移動とかもあったからです。でも、6年生でぼくが中心となって、教えて本番に間に合って、頑張ってよかったと思います。
黄組色長
私は、色長として、役目を果たせたと思います。理由は、ダンスの振り付けやリレーの走順、綱引きの並び順を考えたり、一から五年生にダンスを頑張って教えたりしたからです。委員会では、放送をしました。少し緊張したけれど、ゆっくりはっきり大きな声で放送できたので、よかったです。黄色は最下位だったけれど、力を合わせて、自分の役目を果たせたのでよかったです。
白組色長
ぼくが、白組の色長としてがんばったことは、1~5年生をまとめることです。理由は、色別集会で、開会式や閉会式、リレーの並び順を考え並ばせるのを頑張りました。みんなが並び順を覚えてくれて、成功してよかったです。
〈3年ぶり開催!!五箇地区相撲大会〉
11月13日に五箇地区相撲大会が開催されました。3年ぶりに小学生は例年通りの参加となり、たくさんの児童が土俵上で熱戦を繰り広げました。相撲で育てる五箇地区の伝統が復活し、子供たちの頑張りから元気をいっぱいもらいました。
〈3年ぶり開催!!第39回PTA餅つき大会〉
5・6五年生が収穫した餅米を使って、PTA餅つき大会が行われました。久しぶりの開催でしたが、スムーズに作業が進められ、楽しいひとときを過ごすことができました。コロナ禍のため、ついたお餅はお家に持ち帰ってもらいましたが、おいしかったという感想がたくさん寄せられました。
五箇小学校の餅つき大会では、例年、子供たちが書いた手紙とともに、ついた餅をお世話になった地域の方や、一人暮らしのお年寄りの方に届けています。学校と地域をつなぐ大切なPTA活動です。筆者も配達を担当しましたが、大変喜んでいただき、温かい気持ちになりました。
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町教育委員会 総務学校教育課 総務係
TEL:08512-2-2206
FAX:08512-2-0619
MAIL:kyouiku-soumu@town.okinoshima.shimane.jp