マイナンバーカードの各種手続及び住民票の写しの広域交付が各支所・出張所でも可能となります
11月より、これまで支所で行っていたマイナンバーカードに関する手続の種類が増え、次のとおり新たな手続が可能となりました。
【開始時期】令和3年11月1日(月)から
各支所・出張所で可能な手続
▼これまで可能だった手続
令和3年4月末までにマイナンバーカードの交付を申請された方が対象となります。
マイナポイント申込時にお選びいただいた決済サービスを使い、令和3年12月末までにチャージ又はお買い物をした金額分が対象です。
※期限前に定員に達した場合、その時点で申込受付を締め切りますので、ご希望される方はお早めにお申込みください。
▼新たに可能となる手続
スマートフォンやパソコン、郵送で申請をされた場合、窓口での受取となります。
※マイナンバーカードが出来上がりましたら、役場町民課(戸籍住民係)から受取のご案内を郵送します。
※各支所・出張所での受取を希望する場合は、事前に役場町民課へご連絡いただいてからの受取となります。
・マイナンバーカードの健康保険証利用の申込
令和3年10月20日より、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになりました。
事前に登録が必要ですので、詳しくはこちらのページをご覧ください。
・住民票の写しの広域交付
※住民票の写しは、原則現在住んでいる市区町村(住民登録地)で交付しますが、マイナンバーカードや官公署の発行した顔写真つきの本人
確認書類(パスポート、運転免許証など有効期限内のもの)を窓口で提示すれば、住民登録地以外の市区町村でも、本人または本人と同じ
世帯の方の住民票の写しを交付することができます。請求方法についてはこちらのページをご覧ください。
受 付 窓 口
布施支所 TEL:08512-7-4311
五箇支所 TEL:08512-5-2211
都万支所 TEL:08512-6-2311
中出張所 TEL:08512-4-0002
受 付 時 間
月曜日から金曜日(休日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時00分
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町役場 町民課 戸籍住民係
TEL:08512-2-8560
FAX:08512-2-4997
MAIL:choumin@town.okinoshima.shimane.jp