2021年版「住みたい田舎」ベストランキングで、隠岐の島町が上位にランクインしました!
【町部門】「若者が住みたい田舎」で全国第5位、「総合」で全国第17位に
隠岐の島町「都万湾」
地方移住を希望する人のための月刊誌「田舎暮らしの本」(宝島社)が、全国の市町村を対象に、移住支援策、自然、医療、就業、教育、移住者数等を含む272項目のアンケートを実施しました。全645の市町村の回答から、【町部門240自治体】において本町が「若者世代が住みたい田舎」で全国第5位、「総合※シニア、子育て、若者世代が住みたい田舎」で全国第17位となりました。どちらの部門でも、トップ20の自治体で唯一の「離島自治体」です。
本町ではこのような評価を励みに、引き続き定住推進に力を注いでいきます。
宝島社『田舎暮らしの本』2021年2月号、2021年版 第9回 住みたい田舎ベストラ
ンキング
隠岐の島町のプロフィール
・島根県から北へ約80km離れた海上にある、隠岐諸島の中で最大の島。
・2013年に世界ジオパークに認定され、国立公園にも指定されるほど自然豊かな島でありながら、フェリーや高速船に加え空港もあるため、都市部からのアクセスも充実。
・道路が整備されているため、島のどこからどこへでも車で最大30分以内で行くことが可能。
・大型スーパーやドラッグストア、レストラン、病院などが充実しており、不便を感じない生活を送れる。
・島内全域に光インターネット回線が整備されている。
隠岐特産の「オキシャクナゲ」
隠岐の島町の移住支援・子育て支援
・3歳以上の第一子及び第二子以降の保育料無料
・0歳から中学校卒業までの医療費無料
・50歳未満のUIターン者に奨励金を交付
・町内において婚姻された方にお祝い金を交付
・UIターン者を対象とした、自宅等の改修費(最大100万円)と賃貸物件の家賃(最大36万円)を補助
・最大1年間滞在可能なお試し住宅や低廉なUIターン者向け住宅、空家バンク物件が充実
800年近くの伝統を誇る「牛突き」
移住定住情報ガイドブック
隠岐の島町では、本町への移住・定住に関する情報をまとめた隠岐の島町移住定住ガイドブック「ひとはな」を発行しています。
アクセス方法、町内の概要、移住支援制度をはじめ、移住者の生の声(移住者インタビュー)などをまとめた内容となっていますので、本町に移住定住をご検討中の方はぜひご覧ください。
https://www.town.okinoshima.shimane.jp/www/contents/1522060485142/simple/hitohana.pdf
お問い合わせ
隠岐の島町役場 地域振興課定住推進係
電話:08512-2-8570 ※オンライン相談も実施中
FAX:08512-2-6005
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町役場 地域振興課 定住推進係
TEL:08512-2-8570
FAX:08512-2-6005
MAIL:chiiki@town.okinoshima.shimane.jp