隠岐の島町福祉・介護サービス事業所等の新型コロナウイルス感染防止対策事業費補助金について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、隠岐の島町福祉・介護サービス事業所等の新型コロナウイルス感染防止対策事業費補助金の交付申請期限を次のとおり延長しました。
補助金交付申請期限 : 令和3年1月25日(月)
補助事業の内容
隠岐の島町内の福祉・介護サービス事業所等において、新型コロナウイルスの感染防止を図り、安全・安心を確保してサービス提供に従事することができるように環境を整備し、必要なサービスを継続的に提供できることを目的として、感染症対策に要する費用に補助金を交付します。
補助金の交付対象者
隠岐の島町内の福祉・介護サービス等を行う事業所
補助金の対象経費
新型コロナウイルス感染防止対策を目的とした衛生用品等の購入費で、令和2年4月1日から令和3年3月31日までの間に契約し、納品されたもの。
なお、代替品や手作りの材料となるものも含みます。
対象経費例
対 象 例 |
マスク、フェイスシールド、エプロン、ゴーグル、防護服、代替品等材料費、 |
対 象 外 |
・通信設備に関するもの |
※感染症対策の長期化に備え、備蓄する衛生用品等の購入費も含みます。
【 留意事項 】
上記の対象経費であっても、他に国庫補助事業、県費補助事業等の補助金交付要綱等がある場合は、その制度を優先するものとし、その対象となった経費については、重複して補助金を交付することはできないものとします。
補助金の上限額
補助金の上限額については、以下のとおりです。
事業所の利用定員等 | 補助金の上限額 |
50名以上 | 500,000円 |
20名以上49名以下 | 300,000円 |
19名以下 | 200,000円 |
訪問事業所・居宅介護支援事業所 | 100,000円 |
補助金の算定方法
1.補助金の額は、補助金の上限額と補助対象経費の実支出額から寄付金その他の収入を控除した額を比較して、いずれか少ない額とします。
2.複数の事業所を運営している場合の補助金の上限額は、補助金の交付対象となる事業所ごとの補助金の上限額を積み上げた額とします。
補助金の交付申請手続き
令和3年1月25日(月)までに、以下の書類を隠岐の島町役場福祉課まで提出してください。
1.隠岐の島町福祉・介護サービス事業所等の新型コロナウイルス感染防止対策事業費補助金交付申請書(様式第1号)
2.所要額調書 別紙(1)
3.事 業 計 画 別紙(2)
- ダウンロード
- 隠岐の島町福祉・介護サービス事業所等の新型コロナウイルス感染防止対策事業費補助金交付要綱(149KB)(PDF文書)
- 【様式第1号】補助金交付申請書(16KB)(Word文書)
- 【別紙(1)】補助金所要額調書(18KB)(Word文書)
- 【別紙(2)】事業計画(19KB)(Word文書)
- 【様式第3号】補助金変更(中止)承認申請書(15KB)(Word文書)
- 【様式第5号】補助金実績報告書(18KB)(Word文書)
- 【別紙(3)】補助金精算額内訳書(18KB)(Word文書)
- 【別紙(4)】事業実績報告書(19KB)(Word文書)
- 【様式第7号】補助金(概算払)請求書(17KB)(Word文書)
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町役場 福祉課 高齢者福祉係
TEL:08512-2-4500
FAX:08512-2-6630
MAIL:fukushi@town.okinoshima.shimane.jp