中条小学校の様子について(令和元年度2学期)
<※以下は、本校配信のタイムラインに掲載したものを再編集して掲載しています。>
7月28日
学童ソフトボール大会がありました。Bゾーンに出場した4年生チームの中条ブルーサンダースは五箇、西郷と対戦、高学年と3年生チームの中条グローイングスは、磯小、北小と対戦し、全て勝利しました。それぞれしっかり練習の成果を発揮し、ナイスバッティングやナイスプレーがたくさん見られました。これで連P主催の大会としては終わりますが、中条小のソフトボール活動は続ける方針で、来年もできるチームで大会を開こう、と相談しています。これからもこの大人も子どもも一緒に頑張るスポーツ活動が続いて欲しいものです。
8月25日
今日から立木での教育キャンプ。天気もよく、絶好のキャンプ日和です。テントもバッチリ。おにぎり、ヤキソバの昼食後、午後からヨット体験です。みんな元気に頑張ってます。
外海に出ました。気持ちいいそうです。
カレーの出来上がりです。
キャンプファイヤーも楽しんで終わりました。これで一日目無事終了して、就寝時刻になりました。黒川お父さん、ヨット指導からファイヤーの最後まで付き合って下さいました。途中様子を見に来て下さった保護者の皆さんもありがとうございました。みんな元気で夕食のカレーも美味しく、全部平らげましたよ。そうそう、暗くなりかけたら、男子全員トイレに向かったのも面白かったです。今日のヨットはずいぶん上手になり、明日は一人で乗ると言っている人も出てきました。
8月26日
ヨット開始です。もう一人で乗る人が出てきました。
今から一人の操縦で外海に出て、レースします。むちゃくちゃ上手くなってます。
キャンプ無事終了しました。とても実りあるキャンプでした。子どもたちも夏休み終盤のキャンプでしんどいところもたくさんあったようですが、ずいぶん協力したり、今何をすればいいか考えたり、もちろん自分で自分の事をする力も含めて力をつけて二学期が迎えられそうです。いい顔で閉村式にも臨みました。いろいろな準備や応援ありがとうございました。
9月3日
二学期が始まりました。今のところみんなはりきって学校に来てくれています。
新しいメンバーが加わりました。転校生の佃 魁斗さん(1年2組)と新しい支援員さんの村上夏美先生です。よろしくお願いします。夏休みの力作も並んでいます。それぞれ頑張って学習が進んでいます。いつもの夏休み明けより、子どもたちがシャンとしている気がします。生活リズムを整えてくれたからかな、と思っています。
9月11日
参観日&夏休み作品展&PTA研修会、たくさんお越しいただき、ありがとうございました。どの学級も子どもたちがしっかり学習に参加している様子を見て頂けたかな、と思います。
仲山養護教諭による「眠育」のPTA研修会も親子で一緒に聞いてもらうことで、その後の家庭での話題やルールなどの確認に役立ったかな、と思います。たくさんのご参加ありがとうございました。
授業ではそれぞれ真剣に課題を考えていましたね。学級づくりも進んでいると感じています。学習が身に付く一番大事な要素です。
9月26日
今年から始まったバスケット交流会が終わりました。中条小は、北小学校体育館で「複式の部」に出場しました。守りはよく動いて守りましたが、他校には、バスケットクラブの子どももいる中、午前中は、なかなかシュートも決まらず、得点はあげられませんでした。ハーフではリードした試合もありましたが。午後からは、だんだん慣れて上達し、ずいぶんシュートも決まりだし、ついには最終試合で9-3と勝利の味も味わうことができました。男女混成の2チームで、互いのチームもよく応援し、いいチームワークでした。南中で一緒になる人たちと最後は混ざって交流試合も行いました。一日よく動き回りました。
10月2日
今年度本校が島根県教育委員会の研究指定を受けている「学校図書館活用教育」の公開授業を行い、4年1組の皆さんのがんばりを他の学校の先生や司書さん方合わせて29人のたくさんの方に見ていただきました。
自分たちで関係する図書から集めた情報を10枚程度のカードに書き、それをある条件で分類.整理して自分の伝えたいことを考える、というかなり難しい事に挑戦しました。西郷南中学校の先生からは、「中条の子達は中学校でも調べたりまとめたりが上手で、その訳が分かりました。」とほめてくださいましたよ。
10月7日
午前中3~6年生は、写生大会。松林さんの馬、坂本自転車店、住吉神社、国分寺の4ヵ所に分かれ、それぞれお気に入りの構図で、スケッチをしています。何とか天気も持ちそうです。どんな絵が出来上がるでしょうか。出来上がりが楽しみですね。
10月10日
運動会の様子です。たくさんお越しいただいてありがとうございました。地区の参加する運動会は地域の一員としての自分を再確認する良さがあり、学校のは「自分たちで創る」という主体性や縦割り班ごとの集団の団結力を高める良さがあります。子どもたちの頑張り、見ていただけたかと思います。
10月25日
島後小中学校音楽会の様子です。一番でずい分緊張もしましたが、よくがんばったと思います。5.6年生の合奏もそれぞれ独立しての別々のパートの演奏だったそうです。「全校生」での合唱奏、見に来てくださった皆さんから「中条良かったよ。可愛かった。」と少しひいき目もあるかも知れませんが、お褒めの言葉もいただきました。子どもたちも満足そうでした。
10月29日
全校銚子ダムピクニック、よい天気の中、無事終わりました。どの子もよく歩いて予定より早く寺の前公園に到着。たっぷり縦割り班ごとに楽しそうに遊びました。
「またしよう!」の子どもたちの声が嬉しいひとときでした。
10月30日
漢字大会4回連続満点賞の14人、計算大会4回連続満点賞の3人を表彰しました。漢字大会は努力をし続けた結果、計算大会は見直しもしっかりして間違いの無いようにした結果と誉めました。まだもう少しの高得点賞の人もたくさんいます。続けて欲しいし、もっとたくさんの人が賞をもらえるようにがんばって欲しいですね。
11月19日
無事マラソン大会が終わりました。少し高学年の時には雨が降りましたが、たくさんの応援、声援、ありがとうございました。
11月17日
「すじっ子発表会」の様子です。今回も70人以上の方々にお越しいただいて、子どもたちも張り切って発表できたと思います。皆さんからの感想も沢山お褒めの言葉をいただきました。今回も地域の事をしっかり体験しながら学んだ事の発表が中心でした。「しっかり伝える」事を目指した発表会。どの子も精一杯伝える事ができていたように思います。
12月14日
「しめ縄づくり」の様子です。一年生の学年閉鎖の中で開催の可否を迷いましたが、元町長の松田さんも飛び入りで講師さんを務めていただくなどして、賑やかに恒例の行事も行わせてもらいました。たくさんお越しいただいてありがとうございました。教えられながらも、毎年このような体験をすることで経験となって残って行くのだと、高学年になるほど次第に上手になる子ども作のしめ縄をみながら感じました。実は松田さんも中学生の頃作ったしめ縄を誉められた経験が今のしめ縄づくりに繋がっているそうですよ。
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町教育委員会 総務学校教育課 総務係
TEL:08512-2-2206
FAX:08512-2-0619
MAIL:kyouiku-soumu@town.okinoshima.shimane.jp