学校の様子について(令和元年度1学期)
<※以下は、本校配信のタイムラインに掲載したものを再編集して掲載しています。>
04月08日
新しい年度が始まりました。皆様、今年度もよろしくお願いいたします。着任式、始業式が終わり、各学級もスタートです。
04月10日
今日は、中条小学校の入学式。12名のピカピカの一年生が入学しました。在校生の校歌は、もういつでもしっかり歌えるぐらい、バッチリでしたよ。皆さま、新入生、保護者の皆さんもよろしくお願いいたします。
04月26日
23日の「一年生を迎える会」の様子です。一年生へのインタビューや全校ゲーム、プレゼントなど楽しいひとときでした。随分学校に慣れてきた一年生さん。少しはにかみながら、プレゼントなど嬉しそうにしていました。高学年の会の運営もバッチリ。なかなかチームワークも良かったです。
05月09日
今日は、国分寺への全校遠足です。朝からお弁当づくりありがとうございました。
国分寺にいいスピードで到着です。これから八十八箇所ウォークラリーを班で行います。みんな元気におやつ食べてます。
班でウォークラリーが終わりました。みんな元気に歩きましたよ。どの班も全問正解でした。これから予定変更で先にお弁当タイム。それから班遊びをして、帰ります。
05月25日
小体連陸上の様子です。前日は、4人の3年生の「魂を込めた」壮行式を受けて、選手誰もがよくがんばりました。たくさんの自己新記録が出て、応援もよくがんばり、チームワークの良さが光った中条小でした。入賞は、齋藤龍翔さんが100mで見事優勝、4年男子リレーが0.3秒のわずかの差で二位、山田悠斗さんと、坂根力翔さんが走り高跳びで同率三位という結果でした。たくさんの保護者の皆さんに応援いただき、また、テントの設営や撤収にもたくさんお手伝いいただきました。ありがとうございました。
05月31日
参観日お越しいただきありがとうございました。新しい学年に少し慣れてきた子ども達の様子を見ていただきました。これから新学年にふさわしい力をどんどんつけていきます。成功、失敗いろいろな経験をして、それらに学んで成長していく子どもたちです。学びにつながる支援を私たち大人が心がけていきたいですね。
06月11日
月曜日は、水泳指導が始まるのに合わせて、救急救命法講習会を消防署の方々の指導で行いました。保護者の方もお一人参加いただきました。年に一度は開催しますが、やはり忘れていることが多くありました。何よりも呼吸、意識がなかったら、すぐ30回(1分に100~120回)の胸部圧迫と2回の人工呼吸を繰り返し、AEDや救急車を待たないといけないし、AEDをしながらの心肺蘇生も研修しました。何より事故の起こらない安全な指導第一で水泳指導を行います。
06月11日
今日は全校でスポーツテストを行いました。初めての一年生も、高学年のしているのを見たり、やり方を教えてもらったりしながらがんばりましたよ。来週からは、水泳指導が始まります。
06月19日
マラソン大会が無事終わりました。少し完走出来なかった人がいて残念でしたが、スタートは全校生が走りました。心配していた天候も良くなり、実施できて何よりでした。一年生も初めてなのに、すごいスピードで走りましたよ。
沿道にたくさんの応援団に来ていただき、温かいご声援をいただき、子どもたちはいつもよりがんばる事ができていました。皆様ありがとうございました。
06月20日
今朝は「どこでも読書Bチーム」の教職員による読み聞かせがありました。いつもと違う場所で、いつもと違う先生たちの読み聞かせ。子どもたちは楽しみにしてくれています。本に親しむ機会はずいぶん以前より多くなっています。活字離れの進む今だから大切にしたい活動です。
06月21日
昨日は子どもたちが楽しみにしていた「プール開き」がありました。とても良い天気で水温も上がり、どの子もキャッキャッと楽しんでいました。5.6年生になる頃には、クロールや平泳ぎで25m以上泳げるように学習を進めます。この水泳指導に合わせて、夏休みにはたくさん泳いで泳力を伸ばしてあげたいですね。
06月23日
全隠岐相撲大会の様子です。中条小からは1年生2人を入れて4名の豆力士が参加しました。それぞれよくがんばりました。相撲クラブに入ってがんばっている齋藤龍翔さんが3位入賞しました。女子の部も開催されて盛り上がりましたよ。
06月27日
午後から体操交流会に3.4年生が出場します。校内の発表会と、交流会の様子です。写真は足や足首が伸びて良い演技が出来ている人の様子です。「大きくきれいに」の演技を目指してがんばりました。
体操交流会では、いつもと違う場所でいつもと違う器具で、緊張しながらの演技を披露しました。なかなかいい瞬間が撮れませんでしたが、それぞれに良さが見られました。繰り返し続けている都万小の演技はさすがでしたが中条小も参加する事で、練習にも意欲的に取り組み、それぞれができる技や、仕上がりのきれいな技が増えました。何より、体操の面白さが分かってくれていることが嬉しいです。
07月04日
夏休みを前に、自転車交通安全教室を行いました。今年はたくさんの自転車が揃い、多くの人が自分の自転車で行うことができました。点検の坂本さんによると、「空気の少ない自転車が多い。」との事でした。また指導してくださった、警察署交通課の米田さんは「正直ほとんどの人が技術もルールに従った安全運転が出来ていません。もっと練習やルールをしっかり身につけて欲しい。」との事でした。今年は、様子がある程度伝わるように、今日以降、交通安全カードを配ります。これを機会に、お子さまの自転車の乗り方について再度確認して、道路での使用については、保護者さんの確認や判断をお願いします。まだ未熟な人が高学年でも多いですので、しっかり安全運転ができる技能や、交通ルールをご確認下さい。
07月04日
6年生は、来年度西郷南中で一緒になる小学校四校の交流学習を本校で行いました。三回行いますが、初めての交流で最初緊張ぎみでしたが、それぞれ他校の友達も作られた様子です。仲のいい学年になって欲しいですね。(写真はぼかし使用)
07月04日
昨日3年生は、今年本校が県教育委員会の図書館教育の研究指定を受けて、その研究授業で「調べるための本について知ろう(百科事典の使い方)」の学習をしました。だんだん使い方が分かって、最後は先生のクイズもうまく引けるようになって、得意そうでしたよ。
07月04日
今日は漢字大会。1年生は習ったばかりのひらがなに挑戦です。回って見ましたが、よく練習しているようで、結構しっかり書いていましたよ。さて、結果はどうでしょう?
07月05日
梅雨の晴れ間の1,2年生の水泳指導です。1年生は熱でお休みの人が増えてしまいましたが、あとの人は元気に入りました。ずいぶん水なれしてきて、できる事も増えていますよ。
07月9日
毎週来てくださっている読み聞かせの方々の「ブックトーク」がありました。あるテーマに沿って、子ども達におすすめの本を紹介する方法ですが、これをする方々の準備やエネルギーはなかなか大変な事です。正に子ども達に本を好きになって欲しい、という気持ちがないとできることではありません。ありがたいことです。毎学期してくださっています。
07月10日
56年生はヤマネの巣箱設置と調査を行いました。ヤマネの跡は見つかりませんでしたが、ヒメネズミや鳥の卵などを発見しましたよ。
10日から前の原・早川さんのお孫さんで、シンガポールのインターナショナルスクールに通う柴田にいなさんが今年も体験入学で来てくれています。すぐに2年生とも打ち解けて、学校でのびのび生活しています。向こうの授業は英語か中国語だそうです。英語の発音はさすがです。(写真はぼかしを入れています。)
7月19日
今日が終業式。各学年代表さんが、一学期の振り返りを発表してくれました。これから夏休み。安全で、楽しい思い出のたくさんできる夏休みになりますように。
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町教育委員会 総務学校教育課 総務係
TEL:08512-2-2206
FAX:08512-2-0619
MAIL:kyouiku-soumu@town.okinoshima.shimane.jp