学校の様子について(平成30年度2学期)
<※以下は、本校配信のタイムラインに掲載したものを再編集して掲載しています。>
8月31日
2学期が始まりました。環境整備作業で学校をきれいにしていただいて、気持ちよく始めることができました。子ども達は、元気に登校しましたが、夏休みの自由さから、また毎日学校へ通って時刻に合わせて生活する事で、エネルギーをたくさん使います。しっかりご家庭でリズムよく生活できて、家族のふれあいも持てるような過ごし方をお願いします。
30日は、さっそく子ども達の楽しみの一つになった「どこでも読書」を行いました。実は先生方は、「来てくれる子が0だったらどうしよう。」と心配するのですが、この日はどの場所にもある程度の数の子ども達が行きたいところを選んで来ていましたよ。1学期はこれまでよりも1人平均で10冊も多く本を読んだそうです。今年から勤務の学校司書の影響も大きいと思いますが、本に親しむ子ども達に近づいてきているかな、と思います。
9月4日
今日から読み聞かせグループの皆さんや図書司書の読み聞かせも始まりました。だんだんいつものペースに戻って来ています。
9月4日
高学年は昨日の水泳指導で、どこまで泳げるかに挑戦し、ほとんどの人が25m以上は泳ぎ、それからどんどん距離を伸ばし、100m、200mと泳ぎ、中には600m以上で時間切れの人もいて、初めての記録を続々と出しました。9月になると、子どもたちの泳ぎも随分伸びが感じられます。
9月5日
今日は台風一過、水泳日和です。全学年、気持ち良さそうに泳ぎました。どの子もリラックスして、のびのび泳いでいます。プールがあることは、とても大切だと日々思います。
9月5日
今朝の全校朝会は各学年代表さんの2学期のめあて発表会でした。どの子も何も見ないで大きな声ではっきりと発表できていましたよ。どうか、とてもいいめあてが達成されますように。
9月7日
昨日は音楽朝会があり、音楽会に向かっての影山先生からのお話や、リーダーさんの呼び掛けがありました。全学年で「素敵な友達」を、3から6年生で「時の扉」という曲を合唱します。素敵な歌声になるよう、これから練習が始まります。
9月7日
昨日は、3,4年生は川調べの第二段、中流の様子を有木の森口さんやNPOしおさいの方、ジオパークの方と一緒に調べました。たくさんの生き物を採ったり、水の汚れや水質、透明度を調べたり、なかなか本格的な調査を進めていますよ。でも、若干水遊びの感覚になっている人も…
9月7日
計算大会奮闘中。百点が取れますように。
9月7日
1~3年生は、水産高校で真鯛体験放流事業に参加しました。あいにくの雨になりましたが、みんな合羽でばっちり決めて、「大きくなって帰ってきてね~。」と声をかけながら放流しました。そのあと実習船「みこしま」に乗せてもらい、西郷湾クルーズを楽しみました。磯小学校の皆さんが手を振ってくれたそうですよ。
9月12日
全校朝会は、「じっくり考える子」朝会で、自学「すじっ子ノート」によく取り組んでいる各学年の「名人さん」の紹介やその人たちのノートの中身の紹介がありました。いつもこつこつ家庭学習を頑張っている人たちも嬉しそうでしたし、他の人たちも「頑張ろう」と思ったようで、まだ「すじっ子ノート」が始まっていない一年生も自分でカタカナ練習などを頑張ってしてきた人もいるそうですよ。
9月12日
児童会主催の運動会に向けて、各学級の代表が話し合う「代表委員会」が開かれました。スローガンや、各学級の準備分担などを話し合いましたが、どの学年の代表さんもしっかり自分たちの意見を言っていましたよ。今年も運動会が楽しみです。
9月14日
メディア参観日にたくさんお越しいただき、ありがとうございました。どの学年もそれぞれにメディアとの付き合い方やコントロールの大切さを学んでいました。半数ほどの保護者さんの参加でしたが、高梨ドクターの「睡眠の話」は、改めて成長期の子どもたちの睡眠がいかに大切か、脳の発達にも健康の為にもしっかり睡眠させないといけない事、それは子どもだけじゃなく、親も一緒にしなければできないという事、しっかり寝ているような子でも、平均的に一時間足りないという事等を教えていただきました。皆さん、今日からの元気アップ大作戦で良い習慣づくりや家庭での約束ごとなど頑張って下さいね。
9月21日
19日金曜日には、バスケットの練習試合がありました。磯、五箇、北の3校との対戦でした。男子も女子もギリギリの人数で交代もほとんどなく大変ですが、それぞれ練習でしてきた事を試していました。集中力も増して、いいプレーが随所に見られました。勝ち負けは大会の相手にもよりますが、一生懸命取り組み、最後まで諦めない中条の良さを発揮して欲しいと思います。
9月19日
3年生は1000円持ってのワクワクのサンテラス見学、20日は3年生4年生で川調べの最後の下流の調査に出かけました。川調べは少し冷たかったですが、ずいぶん川の活動にも慣れて、たくましく生き物を採っていましたよ。
9月26日
全校朝会は9月の月目標「生活リズムを整えよう」の各学級の取り組みの反省を代表さんが発表しました。もちろん完璧ではないけれど、どの学級もよく頑張って意識して取り組んだようです。ちなみに何時頃寝たか聞くと、大体が9時、遅くても10時には寝ているようです。月目標は変わりますが、続けて充分な睡眠が取れるように頑張って生活リズムを整えて欲しいです。
9月26日
今日は応援リーダーの4年生による壮行式がありました。元気な下級生の応援と応援旗を受けて、明日は男女それぞれたった6人の大会参加ですが、中条の伝統となりつつある「最後まで諦めず力を出しきる」姿勢を見せてくれる事を期待しています。できるだけ多くの方の大きな応援が力になります。たくさんの応援団をお待ちしています。男女とも第一試合9:30~第二試合は11:50~男子はアリーナ、女子は西郷小が会場です。
9月27日
バスケット大会奮闘中です。第一試合は男子は有木小と50-4で敗れ、女子は、磯小と18-16の1ゴール差で惜しくも敗れました。どちらも一生懸命頑張って最後までボールを追いました。次は11:50分からどちらも西郷小との対戦です。精一杯頑張って欲しいです。
9月27日
バスケット大会、第二試合はどちらも西郷小と対戦し、女子42-16、男子22-2でどちらも敗れました。男子は力の差が大きい中、攻める気持ちを持ち続け、何度もシュートを打つ姿がありました。女子は最後のクォーター三人のミニバス選手も入る西郷小相手にひけをとらない戦いぶりを見せました。よく頑張った選手たちに拍手を送ります。これから交流戦です。思い切り頑張って欲しいです。
10月10日
今朝の児童朝会は2年生の国語「お手紙」の音読発表でした。ちょっと緊張しながら、役割分担をして、気持ちを込めて呼んでくれました。たった4人の音読は聞く方にも緊張感があり、とても温かいお話にしばらく浸れるような音読で良かったですよ。
10月10日
今日の4校時は、全校音楽で音楽会の合唱の学習をしました。いい表情で歌っているお手本の人たちに歌ってもらってそれからもう一度みんなで歌うと、すごくみんないい表情で歌声も良くなりました。
今日からお助けで五箇のピアノの先生の安倍先生が全校の曲を弾いて下さり、みんな気持ちよく歌っていましたよ。安部先生は本番にも弾いて下さいます。大変ありがたい事です。
10月12日
運動会練習もいよいよ佳境です。応援合戦リハーサルにも力が入っています。明日はいよいよ本番。6年生は最後の自分たちがリーダーとなる運動会。天気も何とか持ちそうです。皆さま、たくさんお出かけ下さい。学校内駐車場、運動場半分も開放する予定です。開始は13:25です。テント、椅子席も用意してお待ちしています。
10月17日
運動会の様子です。天候にも恵まれて楽しい時間を過ごせました。みんないい表情で頑張っていましたね。たくさんお出かけ頂いてありがとうございました。
10月23日
プレ発表会、たくさんお越しいただきありがとうございました。二曲ともずいぶん声が揃っていい仕上がりになってきました。感動で涙されてる方もおられて、子どもたちにも伝えました。
いよいよ今日本番です。中条小は15時ごろの出番です。どうぞアリーナまでお出かけ下さい。
10月24日
音楽会頑張りました。よく声も出て、すごく気持ちが伝わってくる歌でした。一年生もよくがんばりました。
南中もさすがの歌声でしたよ。
10月26日
心配していました天候も何とかもって、秋の遠足を無事行うことができました。高学年は立木で凄く美味しくできたカレーづくりとみんなが上達して楽しくなったヨット体験ができました。1~4年生は卯敷の保養センターで長い滑り台や広場での遊びを上手に出来て、すごく楽しい遠足になりました。
11月20日
すじっ子発表会、たくさんお越しいただきありがとうございました。また今年は感想もたくさんお書きいただき、子どもたちの頑張りと指導した教員への労いとたくさん書いて頂いて感謝しています。「伝える」事に重点を置いて練習してもらいましたが、それぞれの学級の良さが出ていたのでは、と思います。こうした学習を通して、新しい物の見方ができるようになることが、勉強する意味だと思います。少しずつ子どもたちが成長する様子が伝われば幸いです。
11月27日
第2回マラソン大会、とても天候よくいいコンディションで実施できました。たくさんの皆さんの応援をいただき、子どもたちは全校生全員が元気に走りました。何より嬉しいことでした。
ご声援ありがとうございました。
12月5日
4日は読み聞かせボランティアの方々や眞野司書によるブックトークがありました。あるテーマに沿って幾つかのお薦めの本を紹介してもらいます。いろいろな新しい本を楽しく紹介してもらい、子どもたちは興味津々でした。
12月5日
人権週間の取り組みで、子どもたちも教職員も、みんなで「中条人権宣言」をしました。「みんなの人権を守るために今自分ができること」をそれぞれ書いています。乗降口に掲示しています。しめ飾りづくり参観日にでもまたご覧下さい。
12月6日
どこでも読書Bチームの先生の読み聞かせでした。どこでも真剣に聞く姿が見られました。
12月21日
先週土曜日はしめ飾りづくり&参観日ありがとうございました。いよいよ今日は終業式です。少し長めの冬休みになります。安全で楽しい冬休みになりますように、ご家庭で休み中の暮らしかたについてしっかり約束などの話し合いをお願いします。二学期いろいろご協力ありがとうございました。今日発行の校報のように子どもたちがしっかり成長した二学期だったと思います。皆様よいお年をお迎え下さいませ。
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町教育委員会 総務学校教育課 総務係
TEL:08512-2-2206
FAX:08512-2-0619
MAIL:kyouiku-soumu@town.okinoshima.shimane.jp