学校の様子について(平成30年度1学期)
<※以下は、本校配信のタイムラインに掲載したものを再編集して掲載しています。>
4月17日 入学式
今年は13人のかわいい1年生が入学してきました。少し緊張気味でしたが、どの子も行儀良く、お話を聞いたり、元気よく返事をしたりできました。
4月19日 1年生を迎える会&新入生交通安全教室
1年生デーでした。4時間目に「1年生を迎える会」があり、5,6年生の企画で自己紹介やゲームなどして楽しみました。午後は警察署に来て頂いて新入生交通安全教室がありました。蔵見橋の交差点で信号を渡る練習をしました。みんな上手にできていました。
4月22日 中条地区春季体育大会
運動会が終わりました。それぞれの種目で見ごたえがあり、楽しい一日でした。地区の皆さんが一年に一度一同に会して行う運動会。やっぱりいいなあ、と思います。炊き出しの皆さん、役員の皆さん、中条地区の中学生の皆さんご苦労様でした。来週は全隠岐陸上があります。また応援よろしくお願いします。
4月29日 全隠岐陸上
全隠岐陸上が終わりました。ほとんどの人が自己ベストや自己タイ記録でがんばりました。
最後のリレー決勝も、女子チームは予選1位で臨み、見事優勝を勝ち取り、中条小が連覇しました。5月7日朝に報告会、表彰式を行います。
5月1日 全校縦割り遠足 都万目
晴天の中、クイズを交えながら全校縦割り遠足を実施しました。1年生も、「まだ着かないの?」と言いながらがんばっていました。気温が高い中での実施でしたので、水分補給させながら向かいました。
都万目顎無地蔵に到着し、縦割りで5,6年生が中心になって遊びました。縦割りゲームのあとは待望のお弁当&おやつタイム。その後は班ごとの遊び、高学年が上手に遊んでくれています。1,2年はバスで他の学年は歩いて帰ります。
5月10~12日 修学旅行(広島方面)
天気も良い中、みんな元気に修学旅行に出発しました。
船には誰も酔わず、元気に水木しげるロードを散策しました。短い時間でしたが、スタンプ押したり、早くもお土産買ったり、班行動で楽しく過ごしました。広島県に入り、昼食を食べて少しの間原っぱで休憩しました。運転手さんが「制服で転がる子ども達を初めて見ました」と言っておられました。
マツダ工場に到着し、説明を受けながら生産工程を見学しました。工場のラインの見学では、ロボットの動きや間近で組み立てられる車づくりの工程に圧倒されていました。
修学旅行2日目になりました。バイキング形式の朝食でした。いろいろなハプニングや細かい注意を受けることはありますが、それも学習です。2日目は平和公園、そして宮島、最後はナイターと続きます。平和学習では、平和の子の像の前でセレモニーを行い、作文朗読と千羽鶴を捧げて平和を祈りました。よくメモをとってボランティアガイドさんのお話を聞いていました。
宮島散策を終え、マツダズームズームスタジアムに移動し、カープファンの中で応援合戦に加わりました。10-0でカープがリードしていたため、周りがとても大盛り上がりでした。
楽しい楽しいジョイフルパークの活動が終わりました。少し暑いぐらいのとても良い天候で時間いっぱい乗り物や買い物を楽しみました。男女とも他校の友達とも一緒に過ごす姿も見られました。最後に5分前行動が自分たちだけででき、3日間でずい分考えた行動ができるようになってきました。改めて、ここまでで一番は?と聞くと、ジョイフルパーク、カープ、宮島(自由行動)が挙がりました。お小遣いも考えて使っていたようです。保護者の皆様には、たくさんの支援を頂き、お陰で学ぶ所が多くあり、よい活動のできた修学旅行になりました。感謝致します。
何よりも無事と、多くのお土産話を持って帰ります。お迎えよろしくお願いします。予定通りレインボージェットに乗って帰ります。
5月15日 湊 秋作先生とヤマネの調査研究
山梨ヤマネミュージアム館長の湊 秋作先生、饗場 葉留果先生をお迎えして、「5,6年総合的な学習『ヤマネの調査・研究(仮題)』」がスタートしました。湊先生たちや、原田愛郷社の方々、隠岐ジオパークの方々、NPOしおさいの方々と、様々な方がこれからの中条小学校のヤマネ学習に協力くださいます。年間数回の巣箱の設置や調査、研究が主な活動です。湊館長に「ヤマネを調べる学習をしているのは、日本で中条小だけです。」「さらに、世界でも・・・中条小だけです。」と言われ、子供たちは「え~!」とがぜんやる気が増したようですよ。
5月16日 児童引き渡し訓練
引き渡し訓練が終わりました。皆さんのご協力のおかげで大変スムーズに行うことができたと思います。分かっていても何度もお名前を確認したり、車から出ていただいたりお手数をおかけしました。子どもたちは、おうちの方が来られたことを知るとやはり安心した表情をしていたそうです。学校側としては、何点か改善点も出され、実際に起こった時のための体制整備が進みました。やってよかったと改めて感じました。ご協力ありがとうございました。
5月16日 交流給食開始
今年もランチルームでの「各学級交流給食」が始まりました。初回は、1年生と5,6年生。ただし、今日は1年生の心電図検査、5年生の血液検査の日で、そのあとの休憩で十分遊ぶことができませんでした。今日は準備などの練習といった感じです。次回は、一緒に遊ぶ姿がおとどけできれば、と思います。
5月25日 小体連陸上壮行式
よいよ明日は小体連陸上大会です。今日は3年生リーダーによる壮行式が行われました。3年生は今日デビューですが、スゴいパワフルな応援で、上級生も身を引き締めていました。天候も良さそうです。中条の子らしい良さが発揮され、よい大会になればと思います。
5月30日 児童朝会「3年発表」
児童朝会で学年発表があり、トップバッターは3年生の国語の「知らせたいこと」の発表でした。それがバラエティーに富んだ面白い発表でした。前日に弟の生まれた学生の「私には兄も姉も、妹も弟もできました」という発表は、「なるほど、それってすごい。」と思いましたよ。おめでとうございます。
5月31日「どこでも読書」
初の「どこでも読書」の取り組みをしました。先生たちが本を選び、場所と本の紹介の紙を貼り出し、子供たちは好きな場所に向かって読み聞かせを聞くやり方です。いつもと違う方法、場所で、子供たちも楽しそうでした。できるだけ多くしてあげたいと思います。
5月31日 「ウルトラマラソン応援横断幕完成」
5、6年生が作成していたウルトラマラソンの応援幕がほぼ完成しました。
6月10日 「中条スポーツ少年団結団式」
中条スポーツ少年団の結団式がありました。たくさん来られた保護者の皆さんに校庭を整備していただき、これから学童ソフトボール大会に向けての練習が始まります。子ども達もたくさん参加し、今年も2チーム出場の予定です。チームワークよく、元気に、楽しい練習になるといいですね。
6月12日 「参観日」
参観日にたくさんお越しいただきありがとうございました。それぞれの学級で子どもたちが活躍している様子をご覧いただきました。
6月20日 「プール開き」
せっかくのプール開きで子どもたちが楽しみにしていたのにあいにくの雨でした。少しだけ水に浸かって、終了しました。中条はプールがあり、温水プールに行く必要がある他校に比べて恵まれています。これからしっかり泳ぐ力をつけてもらいたいです。
6月21日 「第1回マラソン大会」
本年度第1回目のマラソン大会がありました。1年生にとっては初めての大会ですが、みんな止まることなく頑張って走りました。たくさんのお家の方やおじいさん、おばあさんの応援の応援があり、子ども達も頑張りがいがあったと思います。有難うございました。順位も大事ですが、自分のタイムをしっかり縮めてほしいですね。
7月4日 「体操交流会」
台風も過ぎ去り、西郷小体育館で体操交流会が行われました。3,4年生が参加し、これまでの練習の成果を緊張感を持って精一杯披露してくれました。さすがに3年間続けて取り組む都万小選手の高度な技には感化されたようで、もっとやりたい、と感じた人が多かったようです。それが一番のねらいでもありますので、これまでだと終わりの4年生の来年への道も考えてあげたいと思っています。
7月12日 3・4年「川調べ・上流」
3、4年生は雨でなかなかできなかった総合の川の学習で八尾川の上流、近石の川には調査に出かけました。お手伝いして下さる、NPOしおさいの方々と共にきれいな上流の透明度や生き物調べをしました。すごくいい場所で楽しく活動できたようです。すじっ子での 発表になるといいですね。
7月12日 「ヤマネ巣箱づくり」
5,6年生は、今年始まった総合的な学習のヤマネ学習の一つ、巣箱づくりを、NPOしおさいの方々やジオパーク推進協議会の職員のお手伝いで行いました。半分近くの人が経験済みで、二人組のペアを組みながら慣れない金槌を使って組み立てました。
7月13日 「自転車交通安全教室」
西郷警察署交通係の方、駐在さん、坂本自転車さんにお越しいただき、自転車交通安全教室を行いました。夏休み前に子どもたちのルールに沿った道路走行と、安定した走行ができるかのチェックをしました。全校でほぼ公道で乗ってもいい程度として合格した児童は一人だけでした。全体に不安定で、事故を起こす確率がやはり低学年はまだまだ。中学年も不安定で、危なっかしい人が殆どです。でも乗らなければ、上手にならないし、かと言ってある程度のルール理解や安全な技術も必要です。どうか保護者の皆様でしっかり練習を支えて頂いて、安全に自転車が乗りこなせるようによろしくお願いします。
7月20日 「一学期終業式」
一番暑い日になった今日、一学期終業式を行いました。学級代表の一学期を振り返っての発表があり、その後校長から先生方で選ぶ一学期のふるまい名人の発表をしました。ずいぶんたくさん名人が生まれました。最後の校歌はスゴイ歌声でしたよ。また中条の気温が2度ぐらい上がったかもしれません。担任のつけた学級賞も次に紹介します。
7月29日 「学童ソフトボール大会」
台風の影響を受けながらも、学童ソフトが何とか無事行われました。4年生以上のグローイングスは都万小にあと1点のところで惜しくも時間ぎれで敗れましたが、五箇小には危なげなく勝ちました。3年生チームは、同じく都万小に敗れたものの、北小には粘り強く戦い、何と、初めての一勝を挙げました。これも毎日のようにお父さん方、お母さん方が熱心に練習に足を運び、子ども達もそのお陰で頑張り続け、本当に上達してきた証です。当日の応援は、おじいさん、おばあさんたちの応援も含めて中条の応援が一番でした。保護者が団結して子ども達を応援し、保護者の間の関係もとても良い中条の良さを存分に感じた一日になりました。皆さんご苦労様でした。
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町教育委員会 総務学校教育課 総務係
TEL:08512-2-2206
FAX:08512-2-0619
MAIL:kyouiku-soumu@town.okinoshima.shimane.jp