学校の様子について(平成30年度1学期)
1年生交通安全教室
今年も「自分の命は自分で守る」を合い言葉に交通安全教室を行いました。第1回目は杉山の交差点で信号機のある横断歩道の渡り方を実践しました。子供達は自分の進行方向にある信号を見ること、点滅している青信号は渡らないことに注意して横断しました。第2回目は、酒井歯科前の信号機のない横断歩道の渡り方を実践。信号機がないことにより、一層注意が必要となり、運転手さんとのお互いの確認が大切だという経験をしました。手を高くまっすぐに挙げ、「渡ります」とアピールすること、3方向からの車が止まったかどうかを確認することが、かなり難しかったです。渡る人と運転手さんの双方のやりとりは、1年生でも命を守るために身につけていかなければなりません。
今後、第3回目の実践を予定しています。危険を察知する感覚、そして判断力を身につけ安全に生活していけるよう経験を重ねていきたいと思います。
春の遠足
5月1日に子ども達が楽しみにしていた遠足を行いました。1年生は、塩浜海水浴場に行きました。砂場でチーム対抗リレーをし、砂に足をとられながらも一生懸命に走りました。2年生は、夕日ヶ丘公園に行きました。この日は、西郷中学校1年生も遠足に来ていて、一緒に遊びました。3年生は、空港公園に行きました。牛を眺めたり色々な遊びを考えたりと、楽しい時間を過ごしました。4年生は、寺の前公園に行きました。春の風景を楽しみながら6キロの道のりを歩き、公園でも走り回って遊びました。5年生は、犬来までの往復約12キロを歩きました。坂道にくじけそうになりながらも、全員が最後まで歩ききることができました。
当日は汗ばむ陽気でしたが、どの学年も長い距離をしっかりと歩き、友達と楽しく遊ぶことができました。秋の遠足も楽しみです。
マーチング
5月12日に島まつりのオープニングを、西郷小学校『マーチング』が飾りました。このマーチングは、長年続いている西郷小学校の伝統です。この伝統を引き継ごうと、子供達は、少ない練習時間を大切にし、6年生を中心にがんばってきました。
当日は、緊張しながらも立派に演奏をやりとげ、まとまりのある行進をすることができました。大役を無事やり遂げた後の子供達の姿は、すてきな笑顔でいっぱいでした。
地域の方々、保護者のみなさまには、たくさんの応援をありがとうございました。
島後小体連陸上競技大会
5月26日に島後小体連陸上競技大会が行われ、4~6年生の子供達が参加しました。大会までの練習では、挨拶や返事、お礼をきちんとすること、大きな声で応援すること、全力で走り切ることを大切にして頑張ってきました。厳しい練習の中で、お互いに「がんばれ」と応援を続けていくうちに、西郷小学校が一つにまとまっていきました。
大会当日は、晴天の暑さを吹き飛ばすような子供達の応援が会場中に響いていました。全力で応援し、競技に臨んだ子供達。仲間で取り組んだ力を、次の活動に生かしていきたいと思います。
修学旅行
6年生が6月6日~8日までの2泊3日で修学旅行に行きました。たくさんの保護者の方に見送られ、隠岐を出発しました。
初日は、松江城を見学後、広島へ移動しました。平和公園では、原爆の子の像の前で平和の祈りを捧げるため黙祷をしました。そして、夕方からは広いスタジアムで野球観戦をしました。始めは遠慮がちだった子供達も、地元のファンの雰囲気を感じ取り、応援を一体となって楽しみました。
2日目はマツダ自動車工場見学からスタートです。工場内の設備や未来の車など目を輝かせて見学しました。次に気象館に行くと、粉塵爆発などのサイエンスショーや実際に強風などを体感できる施設に大盛り上がりでした。午後からは宮島に行き、ガイドさんから世界文化遺産の厳島神社を説明してもらったり、水族館を楽しんだりしました。そして、班行動もありました。お店の人とお話をしながら、おいしい物を食べたり買い物をしたりしました。
最終日は、岡山のジョイフルパークに行きました。絶叫系の乗り物に何回も乗っていた人、お化け屋敷に入っても怖くて入り口から出た人、ゲームコーナーで景品を狙いあてた人など、様々でした。
約3日間班長を中心に自分たちで考え、次に生かそうとする子供達の姿がありました。また、最初はなかなか話せなかったバスガイドさんとも、ゲームやカラオケを通して親しく話し出す子どもたちには頼もしさを感じました。
そして、家族と離れ友達と過ごす中で、友達の新たな良さを発見したり、絆を深めたりすることもできたようです。この修学旅行で学んだことを忘れず、学校生活でも友達の良さや仲間と協力する楽しさを見つけていってほしいと思います。
自転車交通安全教室
6月28日、3~6年生を対象に、交通安全教室が行われました。最初に、警察署の方から話をしていただきました。交通ルールや、自転車の危険性など、動画を見ながら確認しました。普段、便利に使っている自転車が凶器にもなるということを知り、ぴりっとした表情になった子どもたちでした。また、安全に自転車に乗るための合い言葉も教えていただきました。「ぶたはしゃべる」です。
この5点が大切なので、自分でもチェックできるようになってほしいです。子どもたちが交通安全に気をつけて過ごせるよう、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
水泳学習
西郷小学校には2つのプールがあり、恵まれた環境の中で水泳学習ができます。6月6日には、5年生がプール掃除をしてくれました。一生懸命磨いたおかげで、みんなが気持ちよく泳げるプールになりました。
6月は悪天候が続き、なかなかプールに入れませんでしたが、ようやく晴れた水泳指導初日には、どの子も元気いっぱいはりきって泳ぎました。
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町教育委員会 総務学校教育課 総務係
TEL:08512-2-2206
FAX:08512-2-0619
MAIL:kyouiku-soumu@town.okinoshima.shimane.jp