学校の様子について(平成29年度2学期)
徒歩旅行 9月21日(木)、22日(金)
晴天の下、5年生が徒歩旅行に出発しました。目指すは大久地区。約12Kmを歩き、旧大久小学校へ到着しました。そして、大久のお年寄りの方々との交流会を行いました。「クロリティ」では、お年寄りの上手な投げ方にびっくり!その後のゲーム「芋ほり」も、みんなで大笑いしながら楽しみました。最後は5年生からの出し物タイムです。クイズや民謡など、バラエティに富んだ内容でした。お別れの時間になると、別れが惜しくて涙するお年寄りもおられました。夜は子供たちが作ったカレーをみんなで食べました。翌朝は早朝6時から大久散策。鳥井さんのガイドのもと、地区の歴史や自然を紹介していただきました。帰路もみんなで一生懸命歩きました。昼の1時過ぎにゴールした子供たちの顔は、達成感と連帯感でいっぱいでした。
小体連バスケットボール大会 9月28日(木)
大会に向けて「周りで見ている人が気持ちよくなるような行動をしよう」と、技術だけでなく、あいさつや返事、行動の切り替えなどを重視して練習に励んできました。結果は次の通りでした。
○男子Aチーム 優勝 ○男子Bチーム 準優勝
○女子Aチーム 優勝 ○女子Bチーム 4位
勝つ喜び、負けた悔しさ。普段は見せない感情をむき出しにした子供たちの姿に心を打たれました。最後まであきらめずにボールを追う。声が枯れるまで応援する。子供たちは一生懸命に取り組みました。また、会場で出会う保護者さんや他校の児童に大きな声であいさつをしたり、他のチームの応援を一生懸命したり、閉会式後の片づけにいち早くとりかかったりと、みんなで大事にしてきたことがしっかり発揮されているように感じました。子供たちのがんばりに私たちも元気をもらいました。
ふれあい運動会 10月8日(日)
前日まで降り続いた雨を心配しましたが、なんとか外で開催することができました。運動会にむけて各学年で仕事を分担し、子供たちが主体的に運動会を創り上げていきました。各色に分かれて応援タイムの練習をした色別集会も、6年生が下学年をまとめようと一生懸命頑張りました。時には上手くいかないこともありましたが、全校を動かす大変さを知り、最高学年として大きく成長したように思います。当日は、各色それぞれのカラーが出た、素敵な応援でした。
今年の運動会では、5・6年生がそれぞれの委員会に分かれて自分の仕事をテキパキと行う姿、1~4年生が全力で走ったり、大きな声を出して自分のチームを応援したりする姿など、子供たちが輝く姿がたくさん見られました。大きなケガや事故もなく、無事に運動会を終えることができました。子どもたちの頑張りと保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。
秋の遠足 10月13日(金)
1~3年生が遠足に出かけました。(5・6年生は、徒歩旅行のため遠足を実施せず)
1年生は、玉若酢神社に行きました。八百杉に驚き、虫探しや鬼ごっこに夢中になり、たくさん遊びました。2年生は、水産高校に行きました。船に乗せていただいたり、缶詰作りをしたり、普段はできない体験ができました。3年生は、卯敷の保養センターに行きました。遊具や球技、磯遊びなどで元気いっぱい楽しみました。4年生は、塩の浜に行きました。歩きながら、道沿いになっているたくさんのアケビをみつけて喜びました。
子供たちは、秋の自然を感じたり友達と関わったりしながら、遠足を満喫することができました。
校内マラソン大会 10月末~11月初旬
今年度二回目となる校内マラソン大会を行いました。最後の大会ということで、子供たちは前回の記録を更新しようと元気いっぱい走りました。保護者・地域の皆様には大きな声援をいただき、ありがとうございました。今後も、朝マラソンや縦割り班での縄跳び練習等を通して、体力向上を図っていきたいと思います。
地域医療体験 11月8日(水)
6年生が隠岐病院に見学に行きました。地域医療を学ぶためです。院内に入ると、職員の方に案内され隠岐病院の特徴を教えていただきました。次に、いくつかの場所に案内していただき説明をうけました。聴診器で心音を聞いたり、血圧計で友達や自分の血圧を計ったりといった体験をさせていただきました。子供たちは、普段できない体験に興奮しながらも、私たちのふるさと隠岐の医療を支えて下さっている方々について、しっかり学ぶことができました。子供たちの医療に関する興味・関心を高めるよい機会となりました。
どこでも読書 11月28日(火)
本校の研究の取り組みとして、全学年が図書館を活用した授業を展開してきました。教員が図書館や図書資料を使うことを意識することで、児童が図書館に向かう姿が増えてきました。また、今学期は読書活動に力を入れて取り組みました。家庭で読書をする「家読」では、学年ごとに借りる曜日を設定し、委員会が放送で呼びかけをすることで、週末の家庭での読書が定着しつつあります。「チャレンジ読書」は、読書月間中に学年ごとのおすすめの本を規定冊数読む活動です。高学年は難しい本が多かったですが、どの児童も本に向かっていました。教員による読み聞かせ「どこでも読書」は全校児童が楽しみにしている活動の一つです。先生方の読み聞かせを楽しんで聞いていました。多くの児童が、読みたい本や好きな本をみつけ、本に親しみました。引き続き、本とのふれあいを大切にし、取り組んでいきたいと思います。
- このページに関するお問い合わせ
- 隠岐の島町教育委員会 総務学校教育課 総務係
TEL:08512-2-2206
FAX:08512-2-0619
MAIL:kyouiku-soumu@town.okinoshima.shimane.jp