このページの本文へ移動

学校紹介

  • 印刷する

学校の沿革

昭和22年 五箇村立五箇中学校を五箇小学校に併設開校

昭和25年 校舎落成。家政専修学院を併設

昭和27年 屋内運動場竣工。校歌制定

昭和28年 統計教育研究指定校(県)~29年

昭和30年 産業教育研究指定校(文部省)~31年

昭和35年 前校舎2教室、後校舎1教室増築

昭和37年 ミルク給食開始

昭和39年 技術教室増築。水泳プール完成

昭和43年 完全給食開始。スクールボート運航

昭和44年 道徳教育研究指定校(文部省)~45年

昭和51年 生徒指導推進校(文部省)~52年

昭和53年 屋内運動場改築

昭和57年 勤労生産学習研究指定校(文部省)~58年

昭和61年 格技指導推進校(文部省)~63年

平成 2年 社会福祉研究指定校(県)~4年

平成 4年 校舎改築及び屋内運動場新築

平成 5年 道徳教育推進校(文部省)~6年

平成 7年 特殊学級開設

平成 9年 中国地区理科教育研究大会にて発表

平成13年 給食センター完成

平成14年 自転車小屋移転改築、校庭一部拡張

平成16年 町村合併により隠岐の島町立となる

平成18年 全国理科研究大会にて発表

平成19年 特別支援学級開設

平成20年 隠岐郡小中学校教育研究会にて発表

平成23年 特別支援学級開設

平成24年 道徳教育総合支援事業

平成25年 環境教育総合支援事業、家勉充実プロジェクト

平成26年 環境教育総合支援事業

平成27年 生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業~28年

 

校区の概要

 五箇は,隠岐の島町の北西部に位置する人口1,815人(平成27年3月31日現在)の地区である。地区の中心を西郷・都万・郡線,国道485号が通っている。南を横尾山,東を大峯山に囲まれ,山林が多いが,地区の中心を流れる重栖川流域には田畑が広がり,北西部は海に面している。

 近年,魅力ある地域作りを目指して積極的な取り組みが各方面でなされてきた。シャクナゲ園の整備をはじめとする「花いっぱい運動」,住民の健康増進と観光振興を目指した「隠岐温泉GOKA」の建設などである。また,平成8年度竣工の「地域福祉センタ-『ふれあい五箇』」や平成9年度完成の「五箇生涯学習センタ-」,平成11年度完成の「特別養護老人ホ-ム『なごみ苑』」は,それぞれ社会福祉や生涯学習の拠点となっている。

 地域の基幹産業は農業であるが,認定農業制度の導入等新たな取り組みもなされ,漁業では生鮮魚介類の安定供給を目指した魚礁・魚場作りが進められている。農業に次いで従事者の多い建設業は,公共事業の削減により,経営の合理化を迫られている。

 文化財には代表的なものとして水若酢神社,隠岐郷土館,五箇創生館,しゃくなげ園等があり,ホテル「海音里」とタイアップしながら,観光産業の振興を支えている。また,相撲は古くから盛んな地域で,住民の健康作りや青少年の健全育成に大きく寄与している。総じて,歴史や自然と人との調和を図る地域づくりが進められている。 

このページに関するお問い合わせ
隠岐の島町教育委員会 総務学校教育課 総務係
TEL:08512-2-2206
FAX:08512-2-0619
MAIL:kyouiku-soumu@town.okinoshima.shimane.jp