このページの本文へ移動

「隠岐の文化財」第21号~第25号

  • 印刷する

隠岐の文化財 第21号
  慶応元年の百姓一揆から慶応4年の隠岐事件へ[藤田 新]
  隠岐洲巡り・井原雪江(三)-明治44年の隠岐-[日野雅之]
  流浪の鐘発見 家督さん[田中 公]
  古文書解説 一宮拝殿材木割[藤田茂正]
  海士町崎 名馬寿号の墓[瀧中 茂]
  唯山古墳発掘調査概要報告-唯山古墳出土大刀の金属的調査-[大澤正巳]
  メダカの種苗生産について[荒井 彰]



隠岐の文化財 第22号
  隠岐造りの民家-その特徴を佐々木家に見る-[後藤玉樹]
  白拍子 亀菊の物語り-その真実の探訪と伝説の墓-[杵築青坡]
  隠岐洲巡り・井原雪江(四)-明治44年の隠岐-[日野雅之]
  隠岐にカトウツケオグモを記録す[野津幸夫・吉岡武雄]
  隠岐の山野を歩いて-島外者から見た隠岐の自然-[島田 孝]
  隠岐の鳥「カラスバト」-島前中ノ島における生息状況-[深谷 治]



隠岐の文化財 第23号
  日本海海戦で島根県沿岸に漂着したロシア兵[岡崎秀紀]
  西郷町公文(庄屋)の隠岐事件体験記-八尾・孫平 演舌書を読む-[藤田 新]
  浦郷のシャーラ(精霊)船[口村光房]
  島前で最近発見された向ヶ丘層について[村上 久・山内靖喜]
  「下西(ハサコ地区)の断層」覚書[横田芳光]
  隠岐の鳥「カラスバト」-島前における季節移動と繁殖-[深谷 治]
  外浜遺跡出土の動物遺体[石塚亜希子・善家美緒・柚原恒平]



隠岐の文化財 第24号
  隠岐で捕まえた黄砂と友人[西川雅高]
  新種オキフサノリ(赤藻、ガラガラ科)の紹介[梶村光男]
  島後における中近世城館跡(周吉郡編)[村尾秀信 上田律夫 八幡賢一 常角 敏]
  隠岐の映像[矢野 守]
  磯・灘の名称 【1】[海士町文化財保護審議会]
  隠岐の島町新指定文化財の紹介[後藤玉樹]
  おきのすさび[西ノ島町古文書教室]
  隠岐の村落形成に中世を垣間見た[吉田 侑]
  明治初期隠岐のゆかり、小樽・住吉神社と近江・三井寺[日野雅之]



隠岐の文化財 第25号
  周吉郡矢尾村の人口構成について[鳥谷智文]
  島後における中近世城館跡(穏地郡編)[村尾秀信 上田律夫 八幡賢一 常角 敏]
  磯・灘の名称 【2】[海士町文化財保護審議会]
  隠岐諸島新産の植物(1)[丹後亜興]
  島前自然観察記[大浜祥治]
  ゲンジボタルの初飛翔予測[米沢正美]
  元禄九丙子年朝鮮舟着岸一巻之覚書[西ノ島町古文書教室]

このページに関するお問い合わせ
隠岐の島町教育委員会 社会教育課 文化振興係
TEL:08512-2-2126
FAX:08512-2-0619
MAIL:kyouiku-syakyou@town.okinoshima.shimane.jp