このページの本文へ移動

「隠岐の文化財」第36号~第40号

  • 印刷する

隠岐の文化財 第36号
  
大座西2号墳の被葬者[内田 律雄]
  隠岐初頭沿岸の海浜砂に含まれる有孔虫群集[NPO法人ふるさとつなぎ 清水 未季子]
  2018年度島根大学隠岐方言調査[島根大学 野間 純平]
  隠岐・中ノ島、西ノ島におけるミヤマホオジロ(Emberiza elegans)の繁殖[海士町文化財保護審議委員 深谷 治]
  隠岐・中ノ島で初記録の陸産貝類ヒメナミギセルStereophaedusa japonica ultima (Pilsbry, 1909)[海士町文化財保護審議委員 深谷 治]
  オオズミという問題種[海士町 丹後 亜興]
  隠岐諸島新産の植物(12)ウマノスズクサ[海士町 丹後 亜興]
  知夫里島の「屋号」調査[知夫村文化財保護審議会 山 穂]
  柳の木の生命力、神秘性に脱帽![知夫村文化財保護審議会 山 穂]
  今津のとんど[隠岐の島町教育委員会]
  柳田国男氏と隠岐[西ノ島町教育委員会]
  隠岐関連書籍新刊紹介[隠岐の島町図書館]
  温泉養生松江表行き雑記―西村田中家(北尾)文書から(4)―[森 修]

隠岐の文化財 第37号
  
隠岐国分寺の創建と役割[内田 律雄]
  源福寺所蔵・大般若経と京の人びと[後鳥羽院資料館 榊原 有紀]
  自然と文化をつなげる隠岐の地理[平田 正礼]
  2019年度島根大学隠岐方言調査[島根大学 野間 純平]
  知夫里島の「十社参り」について[知夫村文化財保護審議委員 山 穂]
  隠岐の海岸植物リスト[海士町 丹後 亜興]
  隠岐諸島新産の植物(13)オオキツネノカミソリ[海士町 丹後 亜興]
  隠岐関連書籍新刊紹介[隠岐の島町図書館]
  隠岐の中近世大般若経(1)―海士町・源福寺本―[鳥谷 芳雄]
  江戸時代、隠岐を訪れた人々―西村田中家(北尾)文書から(5)―[森 修]
  山郡宇右衛門からの書簡―池田家(大仲)文書から―[隠岐の島町古文書研究会]

隠岐の文化財 第38号
  
知夫里島の「地蔵さん担ぎ」について[知夫村文化財保護審議委員 山 穂]
   布施林業の今昔[佐々木 悠]
  隠岐の固有陸産貝類ニシノシマギセルStereophaedusa nishinoshima(Pilsbry, 1909)の海士町初記録報告と西ノ島産との形状の比較
   [海士町文化財保護審議委員 深谷 治]
  隠岐の北限植物[海士町 丹後 亜興]
  隠岐諸島新産の植物(14)ハマニンニク[海士町 丹後 亜興]
  隠岐関連書籍新刊紹介[隠岐の島町図書館]
  隠岐の中近世大般若経(2)―西ノ島町・旧雲上寺本⓵―[鳥谷 芳雄]
  島後久見神楽成立の経緯と社家和田氏について― 付(翻刻)「神楽意趣祝詞」「神楽式舞懸語言」 ―[錦織 稔之]
  室町・戦国時代の隠岐国分寺[島根県立古代出雲歴史博物館 倉恒 康一]
  宗門改帳を読む―西村田中家(北尾)文書から(6)―[森 修]
  国賀の発見[西ノ島町文化財保護審議会委員 松浦 道仁]

隠岐の文化財 第39号
  
隠岐諸島のクロシジミの生育環境の選好性[海士町文化財保護審議委員 深谷 治]
   隠岐の西限植物[海士町 丹後 亜興]
  隠岐諸島新産の植物(15)フタバムグラ[海士町 丹後 亜興]
  新指定文化財紹介「シナノキの大木」[海士町教育委員会]
  知夫里島多沢地区の「大般若波羅密多経」について」[知夫村文化財保護審議会]
  隠岐方言における「ジャラー」「ダラー」―不定用法とその由来―[島根大学 野間 純平]
  隠岐の牛突き習俗[隠岐の島町教育委員会]
  隠岐関連書籍新刊紹介[隠岐の島町図書館]
  時評 承久の乱から八百年[長村 祥知]
  『近世後期隠岐島流人の研究』松尾壽[西ノ島町文化財保護審議会委員 松浦 道仁]
  隠岐の中近世大般若経(3)―西ノ島町・旧雲上寺本⓶―[鳥谷 芳雄]
  古木斎宮「安政四年 上京日記」を読む[森]
  越智郡油井村へ古鯨流寄候ニ付御注進一途諸書上[隠岐の島町古文書研究会]
  献詠和歌帖『さよちどり』の和歌について[海士町後鳥羽院資料館職員 榊原 有紀]

隠岐の文化財 第40号
  
隠岐の島のスギ天然林の重要性とスギ巨樹について
   
[筑波大学生命環境系 津村 義彦・森林総合研究所樹木分子遺伝研究領域 内山 憲太郎]
   隠岐の特異的な植生―冷温帯の代表種ミズナラについて―
   
[(一社)隠岐ジオパーク推進機構 立花 寛奈・島根大学生物資源科学部 久保 満佐子]
  
隠岐郡知夫村および中国地方日本海側におけるハマボウの生育状況
   
[島根県立三瓶自然館 井上 雅彦・海士町 丹後 亜興]
  隠岐のカエデ類[海士町 丹後 亜興]
  隠岐諸島新産の植物(16)フッキソウ[海士町 丹後 亜興]
  隠岐諸島の無人島における鳥類[海士町文化財保護審議委員 深谷 治]
  「村の年中行事」調査研究のまとめ[知夫村文化財保護審議会]
  日高町小浦浄土院の焼火地蔵と漁師―海から来たお地蔵さま―[和歌山県教育長文化遺産課 松原 瑞枝]
  隠岐関連書籍新刊紹介[隠岐の島町図書館]
  隠岐の中近世大般若経(4)―西ノ島町・旧雲上寺本⓷―[鳥谷 芳雄]
  「道中記」を読む[森]
  後鳥羽院『遠島御歌合』の十の題について[海士町後鳥羽院資料館職員 榊原 有紀]

このページに関するお問い合わせ
隠岐の島町教育委員会 社会教育課 文化振興係
TEL:08512-2-2126
FAX:08512-2-0619
MAIL:kyouiku-syakyou@town.okinoshima.shimane.jp